ピーター・バラカン監修・作品選定の音楽映画祭「Peter Barakan’s Music Film Festival」7月開催
2021年5月21日 07:00

音楽評論家、ラジオDJとして活躍するピーター・バラカン氏が、監修・作品選定を担当した音楽映画祭「Peter Barakan’s Music Film Festival」が、7日2日~15日の2週間、角川シネマ有楽町で開催される。

上映作品には「奇妙な果実」歌唱シーンを含め、本邦初公開のライブ映像や知られざる逸話がふんだんに盛り込まれたビリー・ホリデイのドキュメンタリー「Billie ビリー」と、水俣病を記録した写真家ユージン・スミスが、50年代後半にニューヨークにあったロフトでセロニアス・モンクはじめ多くのジャズ・ミュージシャンを被写体としていたことを紹介する「ジャズ・ロフト」という初公開作2本がラインナップ。

そのほか、現在 Netflixで配信されているミシェル・オバマのドキュメンタリー映画「マイ・ストーリー(原題:Becoming)」の音楽を担当したジャズ・ミュージシャンのカマシ・ワシントンとバンド・メンバーにLAフィルを加えた16人編成のオーケストラを従えたライブ映像「カマシ・ワシントン『Becoming』ライブ」、1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルを撮影した「真夏の夜のジャズ 4K」といったジャズ関連作に、わずか27歳で逝去したエイミー・ワインハウスのドキュメンタリー「AMY エイミー」、音楽界のトップスターを影で支えたバックシンガーたちにスポットを当てた「バック・コーラスの歌姫(ディーバ)たち」、グリーンランドで植民地支配反対を訴え続けた先住民ロック・バンドのドキュメンタリー「サウンド・オブ・レボリューション グリーンランドの夜明け」など、アーティストにスポットを当てたドキュメントが並ぶ。
さらには、ニューヨークのサルサ界の大物バンド、ファニア・オール・スターズの72年のコンサート映像「Our latin Thing」、ネイティブ・アメリカンのミュージシャンがいかにアメリカのポピュラー音楽に影響を与えていたかを数々のインタビューと合わせて紹介した「ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」、太平洋とインド洋の島々の音楽文化を紹介した「大海原のソングライン」、宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」を歌う現地の島人たちの映像を収めた「スケッチ・オブ・ミャーク」、60年代のロンドンを俳優マイケル・ケインが映像と音楽を使って紹介する「マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!」、70年代後半の「ロック・アゲインスト・レイシズム」が企画した大規模な「国民戦線」に向けての抵抗コンサートを描いた「白い暴動」、70年代のイングランド北部で人気を博したソウル音楽に合わせたダンス・シーンを描いた劇映画「ノーザン・ソウル」などジャンルを超えて、バラカン氏が本当に面白いと思った作品、計14本が上映される。
スケジュールやプログラム詳細は公式HP(https://pbmff.jp)で告知する。
何年か前からやりたいと話していた音楽映画祭がついに実現することになりました。音楽を題材としたドキュメンタリーもあり、コンサート映画もあり、音楽シーンを描いた劇映画もあり、しかも様々な時代とジャンルを網羅したライン・アップになっています。中には日本未公開の作品も、滅多に見る機会のないちょっと珍しい作品もあり、音楽ファン、映画ファン、共に喜んでいただけると思います。なかなか生の音楽を楽しめなくなっているこのコロナ禍で、大きなスクリーンで、いい音で、ぜひ体験してください。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ