ピーター・バラカン監修・作品選定の音楽映画祭「Peter Barakan’s Music Film Festival」7月開催
2021年5月21日 07:00

音楽評論家、ラジオDJとして活躍するピーター・バラカン氏が、監修・作品選定を担当した音楽映画祭「Peter Barakan’s Music Film Festival」が、7日2日~15日の2週間、角川シネマ有楽町で開催される。

上映作品には「奇妙な果実」歌唱シーンを含め、本邦初公開のライブ映像や知られざる逸話がふんだんに盛り込まれたビリー・ホリデイのドキュメンタリー「Billie ビリー」と、水俣病を記録した写真家ユージン・スミスが、50年代後半にニューヨークにあったロフトでセロニアス・モンクはじめ多くのジャズ・ミュージシャンを被写体としていたことを紹介する「ジャズ・ロフト」という初公開作2本がラインナップ。

そのほか、現在 Netflixで配信されているミシェル・オバマのドキュメンタリー映画「マイ・ストーリー(原題:Becoming)」の音楽を担当したジャズ・ミュージシャンのカマシ・ワシントンとバンド・メンバーにLAフィルを加えた16人編成のオーケストラを従えたライブ映像「カマシ・ワシントン『Becoming』ライブ」、1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルを撮影した「真夏の夜のジャズ 4K」といったジャズ関連作に、わずか27歳で逝去したエイミー・ワインハウスのドキュメンタリー「AMY エイミー」、音楽界のトップスターを影で支えたバックシンガーたちにスポットを当てた「バック・コーラスの歌姫(ディーバ)たち」、グリーンランドで植民地支配反対を訴え続けた先住民ロック・バンドのドキュメンタリー「サウンド・オブ・レボリューション グリーンランドの夜明け」など、アーティストにスポットを当てたドキュメントが並ぶ。
さらには、ニューヨークのサルサ界の大物バンド、ファニア・オール・スターズの72年のコンサート映像「Our latin Thing」、ネイティブ・アメリカンのミュージシャンがいかにアメリカのポピュラー音楽に影響を与えていたかを数々のインタビューと合わせて紹介した「ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」、太平洋とインド洋の島々の音楽文化を紹介した「大海原のソングライン」、宮古島に伝わる「古謡」と「神歌」を歌う現地の島人たちの映像を収めた「スケッチ・オブ・ミャーク」、60年代のロンドンを俳優マイケル・ケインが映像と音楽を使って紹介する「マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!」、70年代後半の「ロック・アゲインスト・レイシズム」が企画した大規模な「国民戦線」に向けての抵抗コンサートを描いた「白い暴動」、70年代のイングランド北部で人気を博したソウル音楽に合わせたダンス・シーンを描いた劇映画「ノーザン・ソウル」などジャンルを超えて、バラカン氏が本当に面白いと思った作品、計14本が上映される。
スケジュールやプログラム詳細は公式HP(https://pbmff.jp)で告知する。
何年か前からやりたいと話していた音楽映画祭がついに実現することになりました。音楽を題材としたドキュメンタリーもあり、コンサート映画もあり、音楽シーンを描いた劇映画もあり、しかも様々な時代とジャンルを網羅したライン・アップになっています。中には日本未公開の作品も、滅多に見る機会のないちょっと珍しい作品もあり、音楽ファン、映画ファン、共に喜んでいただけると思います。なかなか生の音楽を楽しめなくなっているこのコロナ禍で、大きなスクリーンで、いい音で、ぜひ体験してください。
フォトギャラリー
関連ニュース

ブライアン・イーノのドキュメンタリー「Eno」日本上映決定! 6月21日109シネマズプレミアム新宿でプレミア、7月より東京・名古屋・大阪で限定上映
2025年4月24日 12:00





映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー