劇場アニメ「岬のマヨイガ」主人公ユイ役に芦田愛菜、8月27日公開
2021年5月4日 04:00

児童文学作家の柏葉幸子氏による小説を劇場アニメ化する「岬のマヨイガ」の公開日が8月27日に決定し、主人公のユイ役を芦田愛菜が演じることが発表された。あわせて特報映像も披露されている。
同作は、岩手県出身、盛岡市在住の柏葉氏が東日本大震災をモチーフに描いた日常ファンタジー。遠野物語を彷彿とさせる東北の民話を交えながら、震災で居場所を失った 17歳の少女ユイが海の見える古民家“マヨイガ”で新しい家族と共同生活を送る姿が描かれる。「のんのんびより」シリーズの川面真也が監督、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の吉田玲子が脚本を務め、david productionがアニメーション制作を担当する。

近年、声優として「海獣の子供」「映画 えんとつ町のプペル」に出演している芦田は、「(マヨイガは)本当は私たちの周りにも存在するかもしれないのに、皆さんが気付いていないだけかもしれません。そういった、自分にしか気付くことのできない“小さな幸せ”って実は身近にあるんだよというメッセージを作品から感じました」とコメントしている。特報では、芦田の声をおさめながら居場所を失ったユイと8歳のひよりがマヨイガを訪れる姿や、マヨイガに集う河童や狛犬などが映されている。
(C) 柏葉幸子・講談社/2021「岬のマヨイガ」製作委員会また、岩手県の達増拓也知事が「小鎚川の河童」役として出演することも決定。追加スタッフとして、キャラクターデザイン原案をイラストレーターの賀茂川、音楽を「リトル・フォレスト」の宮内優里が担当することも発表された。
ユイ役の芦田、達増知事、賀茂川、宮内優里のコメント全文は以下のとおり。
岩手県に伝わる、迷い込んだ人をもてなしてくれる伝説の家、”マヨイガ”。本当は私たちの周りにも存在するかもしれないのに、皆さんが気付いていないだけかもしれません。そういった、自分にしか気付くことのできない“小さな幸せ”って実は身近にあるんだよというメッセージを作品から感じました。
そして、ユイを演じることを通して、自分を受け止めてくれる人がいるということは、こんなにも心地が良くて優しい気持ちになれるんだなということを感じました。
映画「岬のマヨイガ」が、皆さまにささやかな幸せを運んでくれるといいなと思っています。
彼女たちはどんな洋服や靴が好きなんだろう。
とはいえ大変な時だったから、格好まで気が回らないかも?
あるいはファッションに全然興味なかったらどうしよう。いやさすがにそれは失礼か。
ファッションやデザインは心を豊かにすると思っています。
大変な時だからこそ、ちゃんと彼女たちの好きなものを用意してあげたかった。
ファッションはキャラクター原案の一部に過ぎませんがぜひ各キャラクターを足先まで御覧ください。
不思議や不安がいっぱいで、生きづらさも時折感じる今の世の中。
劇中のキャラクターたちが、不思議はやわらかく、不安はしっかりと受け止めて逞しく前に進んでいく姿に、音楽を作りながら背中を押してもらったような気がします。
あらすじに「ふしぎだけどあたたかい」という言葉がありますが、ふしぎなものというのは、とってもあたたかいものなのかもしれません。
ぜひ劇場で、ふしぎなあたたかさを感じてみてほしいです。
私が演じた小鎚川の河童は、のんびりとしたキャラクターで、自然体で演じることができたと思います。
岩手県は、映画に登場するマヨイガや、私が演じた河童をはじめとした妖怪文化が根付いています。映画では、その不思議な世界が、岩手の豊かな海や山の景色とともに美しい映像で描かれていますので、たくさんの方にご覧いただき、岩手の魅力を感じてほしいと思います。
(C)柏葉幸子・講談社/2021「岬のマヨイガ」製作委員会
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー