西島秀俊主演×濱口竜介監督×村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」ティザービジュアル完成
2021年4月12日 08:00

西島秀俊が主演を務め、濱口竜介監督(「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」)が村上春樹氏の短編小説を映画化する「ドライブ・マイ・カー」のティザービジュアルがお披露目された。
村上氏の短編小説集「女のいない男たち」(文春文庫刊)に所収された「ドライブ・マイ・カー」に惚れこみ、映画化を熱望したのは、世界で注目を集める気鋭・濱口監督。商業映画デビュー作「寝ても覚めても」が第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出され、短編集「偶然と想像」が第71回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞、さらには脚本を手掛けた黒沢清監督作「スパイの妻 劇場版」が第77回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督賞)に輝くなど、国際的な舞台で快進撃を続けている。数々の作品のなかで、圧倒的な脚本力と豊かな映画表現を通して、人間の多面性や複雑な感情をあぶり出してきた。
本作は、妻を失った男の喪失と希望を描いた物語。舞台俳優であり演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、音はある秘密を残したまま、突然この世を去る。2年後、広島の演劇祭で演出を任されることになり、愛車で向かった家福は、寡黙な専属ドライバー・みさきと出会う。喪失感と“打ち明けられることのなかった秘密”に苛まれてきた家福は、みさきと過ごすなかで、これまで目を背けていたあることに気付かされていく。
西島が主人公・家福を演じる。三浦透子が、寡黙でありながらも芯のあるドライバー・みさき、岡田将生が物語を大きく動かしていくキーパーソンの俳優・高槻、霧島れいかが家福の妻・音に扮した。
ティザービジュアルは、様々な感情を抱えた複雑な表情で遠くを見つめる家福と、彼の愛車である真紅の「サーブ900」に乗りこんだみさきが写し出されている。音の記憶が刻まれた車を通してめぐりあった、孤独なふたり。「その先にあるものを、僕はまだ知らない。」というキャッチコピーが、みさきとの出会いに導かれていく家福の運命を暗示している。
「ドライブ・マイ・カー」は、今夏に東京・TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー