西島秀俊主演×濱口竜介監督×村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」ティザービジュアル完成
2021年4月12日 08:00

西島秀俊が主演を務め、濱口竜介監督(「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」)が村上春樹氏の短編小説を映画化する「ドライブ・マイ・カー」のティザービジュアルがお披露目された。
村上氏の短編小説集「女のいない男たち」(文春文庫刊)に所収された「ドライブ・マイ・カー」に惚れこみ、映画化を熱望したのは、世界で注目を集める気鋭・濱口監督。商業映画デビュー作「寝ても覚めても」が第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に選出され、短編集「偶然と想像」が第71回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞、さらには脚本を手掛けた黒沢清監督作「スパイの妻 劇場版」が第77回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(最優秀監督賞)に輝くなど、国際的な舞台で快進撃を続けている。数々の作品のなかで、圧倒的な脚本力と豊かな映画表現を通して、人間の多面性や複雑な感情をあぶり出してきた。
本作は、妻を失った男の喪失と希望を描いた物語。舞台俳優であり演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と満ち足りた日々を送っていた。しかし、音はある秘密を残したまま、突然この世を去る。2年後、広島の演劇祭で演出を任されることになり、愛車で向かった家福は、寡黙な専属ドライバー・みさきと出会う。喪失感と“打ち明けられることのなかった秘密”に苛まれてきた家福は、みさきと過ごすなかで、これまで目を背けていたあることに気付かされていく。
西島が主人公・家福を演じる。三浦透子が、寡黙でありながらも芯のあるドライバー・みさき、岡田将生が物語を大きく動かしていくキーパーソンの俳優・高槻、霧島れいかが家福の妻・音に扮した。
ティザービジュアルは、様々な感情を抱えた複雑な表情で遠くを見つめる家福と、彼の愛車である真紅の「サーブ900」に乗りこんだみさきが写し出されている。音の記憶が刻まれた車を通してめぐりあった、孤独なふたり。「その先にあるものを、僕はまだ知らない。」というキャッチコピーが、みさきとの出会いに導かれていく家福の運命を暗示している。
「ドライブ・マイ・カー」は、今夏に東京・TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー