映画「ラリー・フリント」のモデルになったポルノ雑誌創刊者が死去
2021年2月17日 14:00

ポルノ雑誌「ハスラー」の創刊者で、映画「ラリー・フリント」の題材となった実業家ラリー・フリント氏が死去したと、米ワシントン・ポスト紙が報じた。
弟のジミー・フリント氏によると、2月10日(現地時間)、米ロサンゼルスの自宅で息を引き取ったという。死因は明らかにされていない。
フリント氏はストリップクラブの経営を経て、1974年ポルノ雑誌「ハスラー」を創刊。女性器を露骨に見せる過激な内容で話題を集めた。75年、元ファーストレディのジャクリーン・ケネディ・オナシスのヌード写真を掲載した号が100万部を超え、フリント氏は億万長者となった。その一方、わいせつ物販売でいくつもの訴訟事件に巻き込まれ、長い法廷闘争で表現の自由や報道の自由の重要性を訴えてきた。78年に銃撃事件に巻き込まれ下半身麻痺となり、その後、鎮痛剤やモルヒネの依存症になっている。
96年、「カッコーの巣の上で」「アマデウス」の巨匠ミロス・フォアマン監督が、ウッディ・ハレルソン主演で「ラリー・フリント」として映画化。アカデミー賞で主演男優賞(ハレルソン)と監督賞にノミネートされている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート