仲野太賀、迫力のナマハゲ!リアルにこだわった「泣く子はいねぇが」厄払いシーン公開
2020年11月19日 15:00

新鋭・佐藤快磨監督がメガホンをとった「泣く子はいねぇが」の本編映像が披露された。主演を務めた仲野太賀がナマハゲとなり、家々をめぐって厄払いするシーンを収めている。
是枝裕和監督が率いる映像制作者集団「分福」が企画協力し、秋田・男鹿半島の伝統文化である「男鹿のナマハゲ」から、「父親としての責任」「人としての道徳」というテーマを見出した、佐藤監督(「ガンバレとかうるせぇ」「歩けない僕らは」)の完全オリジナル作品。親になることからも、大人になることからも逃げてしまった主人公・たすく(仲野)が過去の愚行と向き合い、不器用ながらも青年から大人へ成長する姿を描く。
披露されたのは、たすくたちがナマハゲに扮し、厄払いを行うシーン。神社でのナマハゲたちの雄々しい雄たけびから始まり、家に入っては子どもたちを追いかけまわる。

脚本を書き上げるため、約5年間男鹿に通い続けた佐藤監督は「毎年、子どもたちの泣き顔が違うことが醍醐味だと思ったので、“ふり”にしたくなかった」という理由から、出演する地元の子どもたちにこのシーンの内容は明かさず、本当にナマハゲに怖がる様子を撮影。真に迫った仲野の演技と相まって、リアルで迫力ある「男鹿のナマハゲ」が映し出されている。
佐藤監督は、幼少期に男鹿の友人の家でナマハゲが家に来る体験をしたそうで、「号泣して父親に抱きつく友人の隣で、私には抱きつける家族がおらず『父親がいてくれたら』と泣くのを我慢した記憶があります。そうした記憶と取材を通じ、ナマハゲは、子どもをただ泣かせるということではなく、親が子を守り、子を守ることで男の心を父親にする行事なのではないかと思い至りました」と、本作の着想を得たことを語っている。
「泣く子はいねぇが」は、11月20日から東京・新宿ピカデリーほか全国で公開。
(C)2020「泣く子はいねぇが」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー