山崎賢人主演タイムトラベルSF「夏への扉」ヒロインは清原果耶! 藤木直人はロボット役に挑戦
2020年9月17日 06:00

[映画.com ニュース] 山崎賢人が科学者を演じ名作SF小説を映画化する「夏への扉」に、清原果耶と藤木直人が出演していることがわかった。清原は数奇な運命に翻ろうされるヒロイン・璃子、藤木はヒューマノイドロボット・PETE(ピート)役に挑む。
原作は1956年にアメリカで発表されて以来、色褪せぬ名作として世界中で読み継がれ、ハリウッドSF映画に多大な影響を与えた小説「夏への扉」(著:ロバート・A・ハインライン)。「思い、思われ、ふり、ふられ」(公開中)、「きみの瞳(め)が問いかけている」(10月23日公開)の三木孝浩監督がメガホンをとり、日本を舞台に物語を再構築した。
95年、東京。科学者・高倉宗一郎(山崎)は、亡き父の親友・松下の遺志を継ぎ、プラズマ蓄電池や実用化ロボットの完成を目前に控えていた。愛猫ピート、松下の娘・璃子との穏やかな日常のなかで、研究に没頭していたが、ある罠により研究を奪われ、会社も追われてしまう。さらに人体を冷凍する装置・コールドスリープに入れられ、“冷凍睡眠”させられた宗一郎が目を覚ますと、そこは2025年の東京だった――。ピートや璃子の死を知り、絶望する宗一郎だったが、ヒューマノイドロボット・PETEの力を借り、30年の時を超えて璃子を救おうと決意する。
21年春のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」のヒロインの座を射止めた清原が扮するのは、孤独に生きてきた宗一郎が家族のように大切に思う女子高生・璃子。三木監督作品「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」で実写映画デビューを果たした清原は、「また監督とご一緒させて頂ける事がとても嬉しかったです。あの頃は右も左も分からないまま監督のお話を聞いていましたが、今回は少しずつでも作品に歩み寄って撮れたら良いなと思いながら撮影に臨みました」と振り返る。三木監督も「(『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』出演時に)『いつかヒロイン役をやってね』と約束してたのですが、やっと念願叶って果たすことが出来て本当に嬉しいです!」と再タッグへの喜びを語った。
今年で俳優生活25周年を迎える藤木は、未来を変えようとする宗一郎を支える、装置の異常で好奇心を持ってしまったロボット・PETE役に挑戦。「2度とないであろうロボット役、楽しめれば良かったんですがそんな余裕もなく(笑)、現場で試行錯誤しながら演じていました」と、オファーの際の驚きと苦労を明かす。「以前連ドラで共演した山崎賢人君と、ある意味ロードムービー的な? バディもの的な? 作品で再びご一緒できて嬉しかったです」と述懐した。三木監督は藤木の芝居について、「端正なルックスとスタイルを逆に生かしてユーモア&愛嬌たっぷりに演じていただきました。未知なるキャラクターを現場で藤木さんと一緒に試行錯誤しながら作り上げていく作業は困難さよりも楽しさが上回って、何より藤木さんの、演出に対するリターンの的確さと身体能力の高さに感嘆しました」と賛辞をおくった。
「夏への扉」は、21年に全国公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【最速レビュー】“「アベンジャーズ エンドゲーム」以来の最高傑作”が出た!? 絶対観たほうがいい!
提供:ディズニー