ジョン・カサベテス「こわれゆく女」など5作品が日本最終上映 8月に特集開催
2020年7月10日 18:00

[映画.com ニュース]2012年に映画ファンを熱狂させた特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」で上映された5作品の国内上映権の終了間近に伴い、アップリンク3館で日本最終上映の開催が決定した。
1989年に59歳で逝去し、「インディペンデント映画の父」と称されるジョン・カサベテスは、ハリウッドの商業主義に対抗し、公私ともに最良のパートナーである女優ジーナ・ローランズや信頼できる仲間たちと「自分の撮りたいものを撮る」という信念のもと、自身の俳優活動で得た収入を注ぎ込んで映画を製作し、インディペンテント映画の可能性を知らしめた。ジャン=リュック・ゴダールやマーティン・スコセッシ、ビム・ベンダース、ジム・ジャームッシュといった世界の巨匠たちから敬愛され、近年ではグレタ・ガーウィグやヤン・イクチュン、濱口竜介など目覚ましい活躍を見せる若手監督たちにも影響を与えている。
今回の日本最終上映では、カサベテスの監督作11本の中から代表作5本を一挙に上映。マンハッタンで暮らす若者たちのありのままの姿をシナリオなしの即興演出で作り上げた監督デビュー作「アメリカの影」(59)、中流アメリカ人夫婦の破綻した関係が崩壊へと至るまでの36時間を描き、ベネチア映画祭で最優秀監督賞を受賞した「フェイシズ」(68)、壊れかけた家庭を繋ぎとめようとする夫婦愛を描き、アカデミー賞主演女優賞、監督賞にノミネートした「こわれゆく女」(74)、フィルム・ノワールの雰囲気が漂う異色のサスペンス「チャイニーズ・ブッキーを殺した男」(76)、そして、有名女優の舞台前の極限の緊張を描き、ジーナ・ローランズがベルリン映画祭主演女優賞を受賞した「オープニング・ナイト」(77)というラインナップだ。
本特集で上映する5作品は日本国内での上映権が終了するため、スクリーンでの上映は今回が最後の機会となる。「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ」日本最終上映は、8月14日からアップリンク渋谷、8月28日からアップリンク吉祥寺とアップリンク京都で開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー