映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

名撮影監督がかける“光と影のマジック” ウッディ・アレン新作のメイキング&場面写真

2020年6月24日 12:00

リンクをコピーしました。
80歳になったビットリオ・ストラーロ(左)
80歳になったビットリオ・ストラーロ(左)
Photography by Jessica Miglio(C)2019 Gravier Productions, Inc.

[映画.com ニュース] ウッディ・アレン監督の最新作「レイニーデイ・イン・ニューヨーク」の場面写真とメイキングカットが披露された。きょう6月24日に80歳の誕生日を迎えた本作の撮影監督ビットリオ・ストラーロの姿や、ストラーロこだわりの美しいシーンを切り取っている。

本作は、アレン監督がティモシー・シャラメエル・ファニングセレーナ・ゴメスら人気若手俳優たちをキャストに迎えメガホンをとったロマンティックコメディ。映画監督を取材するためニューヨークにやってきた学生カップルが、運命のいたずらに翻ろうされていくさまを描く。

ストラーロは「地獄の黙示録」「レッズ」「ラストエンペラー」でアカデミー賞の撮影賞を受賞した“光と影の魔術師”。アレン監督とは「カフェ・ソサエティ」「女と男の観覧車」に続き、3度目のタッグが実現した。

本作では、本当の自分を認識してもらえず苦しむキャラクターたちを描くにあたり、キャラクターの顔を不鮮明にする、あえて影を当てる手法などを用いた。ストラーロは「映画において、全てを鮮明に見せることは重要なことではない。キャラクターの前に何かを置いたり、部分的に見せたりすることは多くのケースで効果を生み出すし、観客の興味を引く瞬間を作り出せる」と語る。

シャラメ扮するギャツビー、ファニング扮するアシュリーについては、「ギャツビーは曇り空のニューヨークが好きだ。むしろ小雨が降るくらいの天気をより好み、アシュリーは明るく情熱的だから、彼女には暖色を使った」と、性格の違いを照明やカメラワークで表現。2人が一緒にいるシーンでも、「1日中、漫然と雨は降らさない。時には風が雲を追いやって太陽がのぞき、その後また太陽が隠れるといったように天気で変化をつけたんだ。ギャツビーが曇天のもとでアシュリーを呼ぶシーンでは、彼女のいる場所には暖かな陽を照らしたよ」と明かす。

さらに、アシュリーの動きのあるシーンにはステディカム、ギャツビーには固定カメラを使ったそうで、「アシュリーの動きに必要な、自由さみたいなものを強調するためにステディカムを使ったんだ。彼女は固定観念に縛られることなく、あらゆる事に対して積極的な性格。一方、ギャツビーはよりシンプルな人間関係を求めるタイプの人間だ」と、意図を説明した。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク」は7月3日から全国公開。

フォトギャラリー

ウッディ・アレン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ブラックバッグの注目特集 注目特集

ブラックバッグ NEW

【大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下】全感覚を研ぎ澄ませろ――ネタバレ厳禁の超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

ラスト・ブレスの注目特集 注目特集

ラスト・ブレス NEW

【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

トロン:アレスの注目特集 注目特集

トロン:アレス NEW

【映画を変える“伝説の映画”】「アバター」「マトリックス」など数々の傑作は、「トロン」がなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング