「感動シネマアワード」グランプリ6作品が決定! 井樫彩監督、ふくだももこ監督らが参加
2020年4月21日 18:00

[映画.com ニュース] “映画をつくりたい人”を募集するプロジェクト「感動シネマアワード」(主催:レプロエンタテインメント)のグランプリ作品が決定。宮沢氷魚、福地桃子、堀家一希、うらじぬの、山崎果倫、植田雅が主演し、新進気鋭の監督たちがメガホンをとる6作品が製作されることになった。
「感動シネマアワード」は、画一的な“感動”ではなく、様々なニュアンスを持った、観客の“心を揺さぶる”企画を全国から募集し、レプロエンタテインメント出資のもとで作品を製作するコンペティション企画だ。製作が決定したグランプリ作品は「新進気鋭の俳優を主演にした映画の企画・プロデュース」部門からの6本となる。
宮沢が主演することになったのは、現在出版社で漫画編集者として働く葛里華監督による「はざまに生きる、春(仮題)」。発達障害を持つイラストレーター・透(宮沢)と、出版社に勤務する女性・春の恋模様を描いている。宮沢は「初めて脚本を読んだ時から引き込まれ、作品を手がけた葛里華さんともお話をして、彼女の熱量に感激しました。共にすばらしい作品を生み出したいと思います」と思いの丈を述べている。
福地は「真っ赤な星」で劇場デビューを果たした井樫彩監督とのタッグ作「あの娘は知らない(仮題)」に参加。熱海で小さな旅館を営む奈々(福地)と、東京から来た俊太郎の“大切な人を失ったもの同士”が過ごす夏休みが描かれる。福地は「今回参加する中で、心が動く感覚をとにかくたくさん感じたいと思いました。未知な部分への楽しみと不安と向き合いながら、良い作品になるように全力を尽したいと思っています」と意欲を示している。
「おいしい家族」「君が世界のはじまり」のふくだももこ監督は「『うらじぬのを撮りたい!』。きっと世界中で、私が一番うらじさんを撮りたい映画監督だ」と明かし、今回は西加奈子氏の小説「炎上する君」の映像化に挑む。うらじは「感動というものはだいたい突然やって来るような気がします。ふと耳にした音楽、目にした景色、受け取った言葉。この企画から生まれた作品達が、誰かにとって生活の中でふと出会った感動のひとつになれますようにとひっそり願いながら挑ませて頂きます」と語っている。
そのほか、トランスジェンダーである自らの経験を元に製作した映画「僕らの未来」が高評価を得た飯塚花笑監督は、堀家とともに「世界は僕らに気づかない(仮題)」を製作。初長編映画『恋愛依存症の女』で劇場デビューを果たした木村聡志は、植田を主演に起用した「階段の先には踊り場がある(仮題)」の完成を目指す。また、MOOSIC LAB 2019の短編部門「蝸牛」を手掛けた都楳勝監督は、山崎主演作「夢の中」と作り上げることになった。
「感動シネマアワード」の企画プロデューサー・菊地陽介氏は「1つ1つの脚本を読んでいて、世界にはこんなにも豊かな“物語”が溢れていて、今もなお生まれ続けていることを改めて実感しました。人は“物語”を求め、“物語”を追体験していく中で“感動”が湧き上がってきます」「今はまだテキストの“物語”が、どんな風に映像化されていくのかが今から楽しみです」とコメントを寄せている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

タルサ・キング
【この絶品、まだ観てないの!?】中毒者、大量発生中!!超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート