米ディズニー、アニメ版「ロビン・フッド」をリメイク Disney+向けに開発中
2020年4月15日 12:00

[映画.com ニュース] 米ウォルト・ディズニーが、ストリーミングサービス「Disney+」向けに1973年(日本公開は75年)のアニメ映画「ロビン・フッド」をリメイクするため、開発に入っている。
同作には、「ブラインドスポッティング」のカルロス・ロペス・エストラーダ監督が名乗りを上げている。Disney+用に「わんわん物語」を実写とCGの融合で新たに描き直すリメイク版「Lady and the Tramp(原題)」の脚本を書いたカリ・グランルンドが、新たな「ロビン・フッド」を執筆することになる。「ダンボ」を制作したジャスティン・スプリンガーが、プロデュースを担当する。
新「ロビン・フッド」は、「ジャングル・ブック」や「ダンボ」のリメイクで採用されたCGと実写を組み合わせた手法で製作される模様。ディズニーにとって長編アニメ映画第21作となる73年版では、ウォルフガング・ライザーマン監督のもと、ロビン・フッドの伝説を擬人化した動物で描かれた。
フッドはキツネとして描かれているほか、リトル・ジョンは熊、神父のタックはアライグマ、プリンス・ジョンはライオン、ノッティンガムの保安官はオオカミ、マリアンはキツネとして登場している。製作費500万ドルだったが、累計興行収入約3200万ドルのヒットを飾った。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー