製作前の脚本を投稿&閲覧! 日本版ブラックリスト「Green-light」4月スタート
2020年1月22日 10:00

[映画.com ニュース] 映像化されていない脚本を対象とした評価および映画製作マッチングのプロジェクト「Green-light」が、4月よりスタートすることがわかった。
「Green-light」は、脚本家が掲載者として脚本を投稿。製作者(プロデューサー、監督など)が、それらの脚本をファイルとしてダウンロード、閲覧ならびに評価する事ができるWEBサイトだ。製作者は、気になる脚本家がいれば、サイト外で自由にコンタクトが取れる。
アメリカでは類似サービスが複数あり、最大手となる「The BLack List」(ブラックリスト)は、2005年からサービスを開始。初年度の掲載作品から「JUNO ジュノ」が映画化され、第80回アカデミー賞では脚本賞を受賞。その後も掲載作品から「スラムドッグ$ミリオネア」「英国王のスピーチ」「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」が生まれ、これまでに400本以上の映画が製作された。なお、それらの作品の世界累計興収は260億ドルとなっている(「The BLack List」公式発表によるもの)。
「Green-light」のビジネスモデルは、「The BLack List」と同様の形となり、閲覧者、掲載者ともに、会員制のサービスとなる。閲覧者は、映画、ドラマの製作実績のあるプロデューサー、監督、俳優、俳優マネジメント、出資者を対象とした承認制となり、無料で利用することが可能。掲載者は月額会費制となり、誰でも自由に掲載ができる。脚本家(掲載者)向けの月額費用の価格設定に関しては、後日発表される。
「Green-light」の製作者向け事前登録は、公式URL(http://pre.green-light.tokyo/)で行える。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント