山田洋次監督、「男はつらいよ」第10作マドンナの八千草薫さんを追悼「憧れであり続ける方」
2019年10月28日 21:35

[映画.com ニュース]国民的人情喜劇「男はつらいよ」シリーズの50周年記念作品「男はつらいよ お帰り 寅さん」が10月28日、東京・六本木EXシアターで、第32回東京国際映画祭のオープニング作品として上映され、アジア最大級の国際映画祭の開幕を華々しく飾った。
故渥美清さん演じる、日本中を旅する主人公・車寅次郎(通称“寅さん”)が騒動を巻き起こす人気シリーズ。本作は寅さんの甥・満男と、満男がかつて思いを寄せたイズミを軸に物語が展開。新撮された登場人物たちの“今”を描く映像と、4Kデジタル修復されて蘇った寅さんのシリーズ映像が紡ぎ合う。
上映を前にメガホンをとった山田洋次監督をはじめ、倍賞千恵子、吉岡秀隆、後藤久美子、前田吟、夏木マリ、浅丘ルリ子という錚々たるキャスト陣が舞台挨拶に登壇。すい臓がんのため、今月24日に88歳で亡くなった女優・八千草薫さんの訃報を受け、山田監督は「先ほど聞いたばかりで、とても驚いています。僕ら世代の日本人にとっては、若い頃から憧れであり続ける方でした」と追悼した。
八千草さんは同シリーズ10作目「男はつらいよ 寅次郎夢枕」(1972)にマドンナ役で出演。「男はつらいよ お帰り 寅さん」にも当時の八千草さんの姿が登場しており「47年前の美しい八千草さんのクローズアップも入っていますから、それを通して、お別れを言ってください」と集まった観客に呼びかけていた。また、倍賞も「びっくりしました。とても残念ですけど、本当に優しい方でした」と故人をしのんだ。
また、イズミ役で23年ぶりに女優復帰を果たした後藤は「こんな風に、自己紹介する日が来るなんて、夢にも思っていませんでした。とても光栄です」と復帰後、初となる舞台挨拶にしみじみ。クランクインを前に、山田監督に不安を伝えたといい「監督が私に『大丈夫、大丈夫だから。任せなさい』とおっしゃってくださって。監督に委ねれば、作品に見合った芝居が生まれるんだと思いました」と全幅の信頼を寄せていた。
“あこがれ”の後藤と久しぶりに再会した吉岡が「いつもいつも、きれいな方だと思っていましたけど…、今回も恋をしていました。やっぱり(自身が演じる)満男は寅さんの甥っ子なんだあ」と頬を赤らめると、後藤は「吉岡くんと一緒に仕事するのは大きな喜び。満男くんがいなかったら、撮影を楽しめなかったと思う。今日は公式の場所で感謝の気持ちを伝えたかったので(笑)、この機会を活用させてもらいます」と感謝を伝えていた。
第32回東京国際映画祭は、10月28日~11月5日に六本木ヒルズ、東京ミッドタウン日比谷などで開催。「男はつらいよ お帰り 寅さん」は12月27日から全国で公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
たまらなく好きで、狂いそうになる珠玉の一作
3人の青春と絆が、愛おしくて――北村匠海×林裕太×綾野剛に感情移入が止まらない
提供:THE SEVEN、ショウゲート