レイ&カイロ・レンの共闘、C-3POの意味深な言葉…「スター・ウォーズ」“最後の予告編”完成
2019年10月23日 15:00

[映画.com ニュース] 大ヒットSFシリーズの最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の“最後の予告編”とポスタービジュアルが公開された。映像には、光と闇を象徴し戦う運命にあるはずのレイ(デイジー・リドリー)とカイロ・レン(アダム・ドライバー)の共闘にも見えるシーンや、全エピソードで活躍してきたドロイド・C-3PO(アンソニー・ダニエルズ)が仲間たちに別れを告げるかのような姿など、完結に向けた怒涛の展開がおさめられている。
第1作「スター・ウォーズ」(1977)から40年以上にわたり紡がれてきたシリーズの完結編として、はるか彼方の銀河系を舞台に、スカイウォーカー家をめぐる壮大な物語のフィナーレを飾る本作。最初の3部作「オリジナル・トリロジー」、続く「スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス」(99)から始まる3部作「プリクエル・トリロジー」では、銀河の頂点に君臨した暗黒卿ダース・ベイダーことアナキン・スカイウォーカー、父を倒し平和をもたらしたアナキンの息子ルークの姿が描かれた。しかし、ルークの妹レイアと英雄ハン・ソロの息子カイロ・レンは、祖父ダース・ベイダーに傾倒。ルークの意志を受け継ぎフォースを覚醒させたレイと、カイロ・レンが対峙し、世代を超えた“光と闇の戦い”が繰り広げられる。
予告編の冒頭では、ルークを失った孤独を暗示するかのように、レイがたった1人で走り続ける場面からスタート。「誰もが私を理解していると……本当は違う」と負の感情に引きずられるレイの前に現れたのは、「俺は分かる」と呟くカイロ・レンだった。「ずっと待っていた……。今こそ、お前たちは一つに。終わりが始まる」というシスの暗黒卿パルパティーンの不吉なボイスオーバーが響き渡るなか、レイとカイロ・レンの激しい戦闘はもちろん、力を合わせライトセーバーで何かを叩き壊すカットが映し出され、奇妙な絆で結ばれてきた2人の複雑な関係が垣間見える。
そして、「最後にもう一度だけ、友人たちに」と言葉を発するC-3POを活写。その衝撃に心が追いつかないまま、フィン(ジョン・ボイエガ)、ポー(オスカー・アイザック)、チューバッカ(ヨーナス・スオタモ)ら仲間たちの戦い、レイアに抱きしめられレイが涙を流すシーンが展開される。映像はレイを包みこむような、ルーク(マーク・ハミル)と、16年に亡くなったキャリー・フィッシャーさん演じるレイアによる「フォースと共に」「どんな時も」という名ゼリフで締めくくられている。
ポスターは、ミレニアム・ファルコンをはさみ、青いライトセーバーを握るレイと赤いライトセーバーを構えるカイロ・レンが配置され、光と闇の鮮やかな対立が印象的な仕上がり。しかし、レイは青と赤が交わる色の中に佇んでいる――。先日公開された特別映像でも、黒いフードを被り、ダークサイドを意味する赤いライトセーバーを手にしたレイの姿が切り取られていたため、レイがたどる運命に様々な期待と憶測を生み出しそうな、意味深なビジュアルが完成した。
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」は、12月20日から日米同時公開。
(C)2019 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー