ベネチア金獅子賞「ジョーカー」監督が裏側を激白!「恐れを知らない役者が必要だった」
2019年9月12日 18:30

[映画.com ニュース] DCコミックス「バットマン」シリーズに登場する悪役の誕生秘話を描き、第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞に輝いた「ジョーカー」。「ハングオーバー!」シリーズなどで知られ、本作の監督・脚本を務めたトッド・フィリップスが、キャスティングや撮影の裏側について語った。
本作は、孤独だが心優しい男アーサーが、悪のカリスマ・ジョーカーへと変貌していくさまを描く。ジャック・ニコルソン(「バットマン」)、故ヒース・レジャーさん(「ダークナイト」)、ジャレッド・レト(「スーサイド・スクワッド」)といった名優が演じてきた“巨悪”ジョーカー。本作では、ジョーカーとなるアーサーをホアキン・フェニックスが演じ、ロバート・デ・ニーロらが共演している。
フィリップス監督は、2016年に本作の企画を売り込み始めたという。「スタジオ側は『狂っている』と言ったよ(笑)。でも、僕は『とりあえず脚本を書きます』と言ったんだ。それで、僕とスコット・シルバーは一緒に脚本を書き上げて、1年後にそれを見せた。見事ゴーサインをもらってからは、全部自由だったよ。信じられないくらいにね」。
ジョーカーとなるアーサー役には、当初からフェニックスをイメージして書いていたそう。「ジョーカーを演じたジャック・ニコルソン、ヒース・レジャー、ジャレッド・レトは、みんな恐れを知らない役者。僕らにも、恐れを知らない役者が必要。そう思った時、浮かんだのがホアキンだった。ホアキンは、中途半端なところでとどまったりしない。そんな彼が全力でジョーカーを演じたら、どうなるだろうか。僕らはそう考えたんだよ。過去に優れた人たちが演じた役に立ち向かうことのプレッシャーについては、ホアキン本人に聞いてもらいたい。でも、かなりの重荷だったはずだよ」。
さらに、大物コメディアンを演じたデ・ニーロについて「僕は、ずっと尊敬してきたんだ。彼に会った時にはっきりと、『本作が、あなたの映画に影響を受けていないと言えば、それは嘘になる』と話した。そして、僕がずっと大好きな映画『タクシードライバー』や『キング・オブ・コメディ』の話もしたんだ」と興奮気味に振り返る。「デ・ニーロとホアキンが一緒の9分のシーンを撮影するのは、信じられない体験だった。監督として、自分のヒーローに会い、一緒に仕事をするのは最高に緊張する」と、数多くの俳優と撮影してきたフィリップス監督も緊張したほどのシーンに仕上がったことを明かした。
「ジョーカー」は10月4日から日米同時公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

なんだこの“刺さる”映画は――!?
【尋常でなく期待してる】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【阿部寛、10秒でAIを騙す】予告編だけでこんな観たくなること…ある!?狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映