ボウイ、タランティーノ、北野武ら偉人107人が“クリエイティブ論”を語るドキュメンタリー、10月公開
2019年7月27日 10:00

[映画.com ニュース]世界の偉人107人が“クリエイティブ論”を語るドキュメンタリー映画「Why Are We Creative?(原題)」が、「天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント」の邦題で、10月12日から日本公開されることが決定した。
メガホンをとったのは、「Why Are We Creative?(あなたはなぜクリエイティブなのですか?)」というシンプルな質問を30年以上問い続けたドイツ人監督ハーマン・バスケ。ロンドンの名門広告代理店に入社したバスケ監督は、クリエイティブ部門で働いたにも関わらず、クリエイティブの謎が深まるばかり。「自身のアイデアを抽象的なものから実態のあるものに変化させるものは何なのか?」と考え抜いた果てに辿り着いたのが、「Why Are We Creative?」という質問だった。
やがてバスケ監督は、この質問を“クリエイティブ”な人物に投げかけるため、カメラとスケッチブックを担いで世界中を訪ね歩く旅へ出た。時にアポなしで、時にぶら下がり取材で、アタックを試みた人数は、なんと1000人以上。映画では、膨大なインタビューのなから、107人の“答え”を厳選している。
今は亡きデビッド・ボウイやスティーブン・ホーキング博士、ネルソン・マンデラが貴重な証言を残しているだけでなく、ダライ・ラマやミハイル・ゴルバチョフといった世界の超大物も登場する。映画界からは、クエンティン・タランティーノ、ペドロ・アルモドバル、ジム・ジャームッシュに加え、シャルロット・ゲンズブール、サミュエル・L・ジャクソン、アンジェリーナ・ジョリー、ショーン・ペンらが参加。日本からは、北野武をはじめ、荒木経惟や山本耀司、オノ・ヨーコが出演し、クリエイティブについての自説を明かしている。
「天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント」は、10月12日から東京・新宿武蔵野館ほか全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー