第11回沖縄国際映画祭、「かりゆし58」ら人気アーティスト集結のライブで閉幕!
2019年4月22日 00:05

[映画.com ニュース] 吉本興業が主催する「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭」の閉幕をにぎやかに盛り上げるステージイベント「エンディングライブ~島ぜんぶでおーきなバンドステージ~」が4月21日、那覇市の波の上うみそら公園で行われた。
お笑いコンビ「ガレッジセール」がMCを務めるオープニングに続き、トップバッターで登場したのが、メンバー全員が沖縄出身・在住の人気バンド「かりゆし58」。母親への感謝をこめた代表曲「アンマー」で口火を切り、続く「電照菊」では、ボーカルの前川真悟が「仕上げにかかりましょう!」と観客に呼びかけ、映画祭のフィナーレを勢いづけた。
その後は、「かりゆし58」のメンバーが残るステージに、かわるがわるアーティストが登場する、文字通り“おーきなバンド”スタイルでライブが進行。石垣島出身従兄弟ユニット「きいやま商店」はキレのあるパフォーマンスに加えて、芸人顔負けの話芸も存分に披露し、会場を笑いに包んでいた。
続いて、インドネシア在住のシンガーソングライター、加藤ひろあきが、同国の人気歌姫・アリーナとともに登場。インドネシア語で“感謝”を意味する楽曲「テリカマシ」を披露した。加藤と入れ替わるように、沖縄を代表するバンド「BEGIN」の島袋優が登場すると、アリーナと「涙そうそう」をコラボレーション。さらに島袋は作曲を担当し、「浦島太郎(桐谷健太)」名義で配信されたCM曲「海の声」を歌い上げ、ファンの喝さいを浴びた。
沖縄在住のイクマあきらは、代表曲で、最近では甲子園や運動会の応援歌として、注目される「ダイナミック琉球」を熱唱。沖縄出身の人気デュオ「D-51」は、ヒット曲「NO MORE CRY」「BRAND NEW WORLD」を連続投下し、会場のボルテージをさらにあげた。
大阪からやって来た「ET-KING」の登場で、熱気はさらにヒートアップ。代表曲「愛しい人へ」「ギフト」を熱唱し、今年で結成20周年を迎えた感謝をファンに伝えた。一方、「かりゆし58」の前川は、「このおーきなバンドの企画が始まる5年前から、ずっと見守ってくれていた」と昨年1月に38歳で亡くなった「ET-KING」のいときん(山田祥正)さんへ感謝のコメント。沖縄を代表する民謡歌手の古謝美佐子は、夫で音楽プロデューサーの佐原一哉とともに出演。古謝は「ガレッジセール」のゴリが本名の照屋年之名義で監督・脚本を手がけた長編作品「洗骨」に出演し、主題歌も手がけている。
人気アーティストたちによる、熱気あふれるパフォーマンスは、沖縄国際映画祭のテーマソング「笑顔のまんま」で大団円。2020年4月16~19日の日程で、「島ぜんぶでおーきな祭 第12回沖縄国際映画祭」が開催されることも発表された。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー