2019年カンヌ映画祭、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が審査員長に
2019年3月1日 11:00

[映画.com ニュース]今年5月14日(現地時間)から開催の第72回カンヌ国際映画祭で、アカデミー賞受賞作「レヴェナント:蘇えりし者」などで知られるアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥが審査員長を務めると映画祭事務局が発表した。
メキシコを代表する映画監督で、長編映画初監督作「アモーレス・ペロス」(00)が、カンヌ国際映画祭の批評家週間でグランプリを受賞。「バベル」(06)ではカンヌ国際映画祭の監督賞とエキュメニカル審査員賞を受賞。「BIUTIFUL ビューティフル」(2010)は同映画祭コンペティション部門に選出されている。「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(14)と「レヴェナント:蘇えりし者」(15)では2年連続でアカデミー賞監督賞を受賞した。
「私のキャリアの初めから、カンヌ映画祭は私にとって、重要な映画祭でした。今年、この映画祭に戻れることは名誉でうれしいことで、審査員長を務められることを大変誇りに思います」とコメントを寄せている。
2017年の第70回カンヌ映画祭では、最先端のVR技術を用い、撮影監督のエマニュエル・ルべツキとともに製作した映像作品とインスタレーション「CARNE Y ARENA, Virtually Present, Physically Invisible」を発表。同作はアカデミー賞特別業績賞を受賞した。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






「ラ・コシーナ 厨房」あらすじ・概要・評論まとめ ~さらなる映画の時空を耕してみせる俊英ルイスパラシオス監督の真の醍醐味~【おすすめの注目映画】
2025年6月12日 10:30
映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント