平原綾香&谷原章介「メリー・ポピンズ リターンズ」日本語吹き替え版に参加!
2018年12月13日 05:00

[映画.com ニュース]歌手の平原綾香と俳優の谷原章介が、1964年のミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の約50年ぶりとなる続編「メリー・ポピンズ リターンズ」の日本語吹き替え版声優を務めていることがわかった。今回の抜てきは、30年以上に渡りディズニーキャラクター声優監修の総指揮を務め、全世界における外国語版のキャスティングも指揮するリック・デンプシー氏に、2人の実力が認められたことで実現したものだ。
エミリー・ブラントが主演を務め、「シカゴ」「NINE」などミュージカル作品を数多く手掛けてきたロブ・マーシャル監督がメガホンをとった本作は、前作「メリー・ポピンズ」から20年後を舞台にした物語。再びバンクス一家の前に現れた“ほぼ完璧な魔法使い”メリー・ポピンズ(ブラント)が巻き起こす奇跡を描き出す。
平原が声をあてることになったのは、上から目線のエレガントな魔法使いメリー・ポピンズ。今年日本で初上演されたミュージカル版「メリー・ポピンズ」でも同役を演じていたため「映画が公開されるということにワクワクしていたのですが、まさかメリー・ポピンズの声を演じることができるとは思っていなかったので、最高に幸せです」と大喜びの平原。9曲のミュージカルナンバーについて「いい曲がたくさんあります! 特にメリー・ポピンズが子ども達に歌う子守唄が一番好きです。歌詞もメロディも良く、泣けてくる歌が多かった。踊りながら歌うシーンも多くて、これからこの歌が、何十年経っても色褪せない名曲になるんだなと思うと、その第一歩に参加できてとても嬉しいです」と感想を述べている。
谷原は、3人の子どもを持つシングルファーザーのマイケル・バンクス(ベン・ウィショー)役で洋画吹き替え声優初挑戦。自身も子どもを持ち“包容力のあるお父さん”として世間からの支持も厚く、柔らかく優しい声がバンクスにマッチするという理由で起用された。「マイケルというキャラクターが常に悩みを抱えているキャラクターだったので大変でした」と苦労を明かした谷原。ミュージカルシーンは「歌いながらも心情を表現するのが難しかった」と振り返っている。
各国の吹き替え収録現場に立ちあったデンプシー氏は、平原について「彼女はまさにこの映画に登場するメリー・ポピンズのイメージにぴったりだったよ! 彼女は、英語版に登場するエミリー・ブラントと上手く一体化しつつも、彼女自身のメリー・ポピンズを演じたんだ」と大絶賛。そして、谷原に関して「マイケルの“父親としてあるべき姿”、そして自然と彼の中から出る“優しさ”の両方を表現している」とコメントを寄せている。
「メリー・ポピンズ リターンズ」の日本語吹き替え版には、岸祐二、堀内敬子、島田歌穂、加藤憲史郎も参加。2019年2月1日から全国公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI