アゼルバイジャンの村でブラジャーの持ち主探し セリフのない映画は「普遍的なアート」
2018年10月31日 18:15

[映画.com ニュース] 第31回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品された「ブラ物語」が10月31日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで上映され、ファイト・ヘルマー監督、女優のパス・ベガ、フランキー・ウォラック、サヨラ・サファーロワ、ボリアナ・マノイロワ、イルメナ・チチコバ、俳優のドニ・ラバンが会見した。
ドイツ・アゼルバイジャン合作の、ほほえましいエロティシズムが漂うおとぎ話。のどかな町中を走る列車の機関士が車体に引っかかったブラジャーを見つけ、まるでシンデレラの王子ように、その持ち主を探し始める。
「ポンヌフの恋人」「ホーリー・モーターズ」などで知られるフランスの個性派ドニ・ラバンをはじめ、スペイン、ブラジル、ロシアなどさまざまな国の女優が出演。全編セリフなしで物語が展開する。
ヘルマー監督は、「ヒッチコックは、『言葉で話した部分は忘れる』、トリュフォーは、『話している人を撮るのは、演劇を映画化しているだけ』だと言っています」と巨匠の言葉を引用し、「セリフがない映画を撮るのは最大のチャレンジで、言葉がなくても成立するストーリーが必要でした。観客にとって、新しい体験になると思います。音楽も入っているので、サイレント映画ではないし、新しい形の映画を提示し、映画を前進させていきたい。これこそが純粋な映画、どの国のどんな人にも字幕も必要なく見てもらえる、普遍的なアートだと思います」と今作への挑戦と意欲を力強く語った。
ヘルマー監督の長編デビュー作「ツバル」に続き、2度目の出演となるラバン。監督の変化を問われると、「そんなに変わっていません。前作よりクレイジーになったようです。今回は国際的な美女ぞろいの現場で3カ国語を駆使して撮影するハイパーアクティブな現場でした。そのエネルギーはどこからに来るのかと思った」と語る。
ヨーロッパで最も標高の高い土地のひとつである、およそ2600メートルのアゼルバイジャンの高地でゲリラ撮影を行った。水不足で、ひとつのシャワーを共同で使うなどの苦労もあったそう。フランスの女優、フランキー・ウォラックは、「撮影はうまくいきました。地元の人や警察も来たことがあり、エキサイティングでした。私が半裸で踊ることが漏れて、人だかりになったことも。緊迫感が映画に現れてよかったかもしれません」と撮影を振り返った。
第31回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース
「落下の王国 4Kデジタルリマスター」あらすじ・概要・評論まとめ ~旧作の新しさ、初めての感動と出会う幸運をぜひ掴んで欲しい~【おすすめの注目映画】
2025年11月20日 08:30
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー