エマ・ストーン「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」脚本家の大ファンを公言!インタビュー映像公開
2018年7月11日 13:30

[映画.com ニュース] 1973年に実施され、世界的な注目を集めた現役女子世界王者と元男子世界王者の「テニス男女対抗戦」を描く「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」(公開中)で、主人公ビリー・ジーン・キングを演じたエマ・ストーンのインタビュー映像が公開された。
「とても衝撃的な内容だった。特に、私は知らなかったから、余計にそう感じたんだと思う」と、映画の題材となった事実を知ったときの心境を明かすストーン。「私が一番驚いたのは、43年経った今でも状況がそんなに変わっていないことよ」という言葉は、テニス界のみならず、男女を取り巻く現代の状況についての思いもうかがわせる。
本作は、アカデミー賞受賞脚本家であるサイモン・ビューフォイが脚本を手掛けているが、ストーンは「大ファンなの」と告白。「『スラムドッグ$ミリオネア』も『127時間』も、すばらしい脚本だわ。本作の脚本も、美しいストーリーに仕上げてくれた」と語っている。
自身が演じたビリー・ジーン・キングについては、「驚異的な人物よ。当時最も注目を集めた女性アスリートだと思う。女性の英雄であり象徴であり、大きな励みになった。彼女は弱冠20代にして、常に社会を変えるために活動していたの」と分析。「その道の頂点に立つ人として正義を求めて戦った。結局のところ変化を起こせるのは影響力を持つ人なの。でも、それは信用を失う危険をはらんだ、勇気のいる行動でもある」と、キングが全米テニス協会から離脱し、独自に女子テニス協会を立ち上げる選択について語り、「彼女と8人の仲間は危険を冒し、女子テニス協会を設立した。バージニア・スリムというスポンサーを得て、彼女たちは世界を変えたの」と続けている。
「スティーブ(・カレル)が言ってた。『ボビーはいろんな意味で本当にいい奴だ』って」と、キングが対戦するボビー・リッグスについては、リッグスを演じ切ったカレルの言葉を用いて表現。「全体的に見ても単なる嫌な男ではない。ある意味、彼は演技をしてた。世間を煽(あお)るのがうまくて、もっと煽るためなら道化になるのも厭(いと)わない人よ」とたたえている。
ストーンとカレルは、本作でそれぞれゴールデングローブ賞(コメディ/ミュージカル部門)の主演女優賞、主演男優賞にノミネート。監督は「リトル・ミス・サンシャイン」のバレリー・ファリス&ジョナサン・デイトンが務めた。
(C)2017 Twentieth Century Fox
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー