下北沢トリウッド、夏休みにアニメ特集 「DEVILMAN crybaby」など全11作品上映
2018年7月9日 04:00

[映画.com ニュース] 新海誠作品の聖地としても知られる東京のミニシアター、下北沢トリウッドで7月14日から8月10日まで、「2018年の夏休みはトリウッドでアニメ三昧!」と題したアニメの特集上映が行われる。ラインナップ全11作品のうち4作品が湯浅政明監督作品で、2004年作品「マインド・ゲーム」、17年作品「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」のほか、Netflixで18年1月から配信中の「DEVILMAN crybaby」が上映される。
「DEVILMAN crybaby」は7月14日~8月3日に、全10話を5話ずつAプログラムとBプログラムに分けて上映。ネット配信アニメの同作を劇場スクリーンで鑑賞できる貴重な機会となる。「マインド・ゲーム」は7月14~20日、「夜明け告げるルーのうた」と「夜は短し歩けよ乙女」は7月21日~8月3日に上映される。
そのほかのラインナップは、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で知られる脚本家・岡田麿里の監督デビュー作「さよならの朝に約束の花をかざろう」、片渕須直監督作品「この世界の片隅に」「アリーテ姫」、長編「ペンギン・ハイウェイ」の今夏公開が控えるスタジオコロリドの石田祐康監督が手がけた「陽なたのアオシグレ」と新井陽次郎監督の「台風のノルダ」、トリウッドで3カ月のロングラン上映が行われた「きみの声をとどけたい」、韓国系ベルギー人のユン監督が手がけた自伝的長編で、これが国内最終上映となる「はちみつ色のユン」の7作品。上映スケジュールや鑑賞料金などの詳細は、同館の公式サイトで公開されている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー