ケイト・ウィンスレットが出演を決めた理由とは?「女と男の観覧車」インタビュー映像公開
2018年6月22日 17:00

[映画.com ニュース] 「愛を読むひと」のアカデミー賞女優ケイト・ウィンスレットが名匠ウッディ・アレンと初タッグを組んだ「女と男の観覧車」について語った、7分間におよぶインタビュー映像が公開された。
1950年代、米ニューヨーク・コニーアイランドの遊園地を舞台に、劇作家志望の青年(ジャスティン・ティンバーレイク)におぼれる人妻の姿が描かれる。ウィンスレットは遊園地のウェイトレスとして働く元女優のジニーに扮し、再婚同士の夫(ジム・ベルーシ)の音信不通だった娘(ジュノー・テンプル)が現れたことから、徐々に人生を狂わせていくヒロインを演じ切っている。
夫役のベルーシとインタビューに応じているウィンスレットは、アレン監督作への出演を決めた理由は「それはすべてよ」と言い切る。「本当に。だって私は今まで42年間生きてきたけど、子どもの頃に見た映画で一番覚えているのは彼の作品よ。『ダウンタウン物語』や『グリース』よりね。つまり、彼は私にとって何というか、私が影響を受けた映画の原体験と言っていいと思うの」と自身への影響力を明かし、「だから“アレンからオファーだ”と電話がきて“本当に?”って感じだったの。あの時はものすごく感激したわ」と振り返っている。
退屈な日常を、夢を語る青年との恋によって輝かせていくクセのある役どころには、「この上なくいい気分だったわ」と目を輝かせる。「スタッフも少なく低予算の映画」であり、「たった30日で撮影をしなくてはならなかったの。普通の映画なら2倍は時間をかけるわ」という厳しかった状況を明かしつつも、「(スタッフ、キャストの全員が)みんなベストを尽くそうとすごく集中していたわ」とそれが良い方向に作用したと評している。
それぞれが、自身が演じたキャラクターについて解説した後は、共演についてのエピソードも。「共演者として最高だったよ。いつも集中していてシーンに全力で打ち込む。それにすごく優しいしね。コーヒーをいれてくれた。きっと僕の衣装を渡すと、家に持って帰って洗濯しただろうね! それを畳んで持ってきてくれる(笑)」と語るベルーシに対して、「チームの一員として行動したの、そしてリーダーシップを取らなければと思ったの。だって、全員が気を遣わないといけなかったし、打ち込む必要があった。だから率先してやったのよ」と返す様子からは、非常に親密でまとまった撮影現場だったことがうかがえる。
Photo by Jessica Miglio (C)2017 GRAVIER PRODUCTIONS, INC.
関連ニュース





「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30

映画.com注目特集をチェック

てっぺんの向こうにあなたがいる
【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

辛口批評サイト96%高評価!
【“大量殺戮”の容疑者は妻と4人の部下】前代未聞の心理戦を描く、超一級サスペンス
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

この映画ヤバい、ヤバすぎる…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がく実話】とんでもないスリル――生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…
「ターミネーター2」「ジュラシック・パーク」「アバター」等は、このシリーズがなければ生まれなかった?
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント