高島礼子、文音に“男前”エピソード披露され困り顔「一応女に生まれたので…」
2018年3月15日 06:00

[映画.com ニュース] 高島礼子が納棺師役で主演する「おみおくり」の完成披露上映会が3月14日、東京・有楽町スバル座で行われ、高島と共演の文音、渡部秀、風谷南友、伊藤秀裕監督、主題歌を担当した「2VOICE」の原順子と叶央介が舞台挨拶に出席した。
映画は、納棺師で作家の永井結子氏の著書「今日のご遺体 女納棺師という仕事」(祥伝社黄金文庫刊)を原作に、女性納棺師の主人公・満島弥生が、仕事や弟子・亜衣との交流を通して、自らの人生を見つめるさまを描く。
愛する人との悲しい過去を持つ弥生を演じた高島は、死生感を「どう自分が見送られたいか、見送りたいかがポイント」と語り、「もし自分が亡くなっちゃった場合、自分が死ぬのはいいけれど、残された大切な人たちに悲しんでほしくない。これから先も頑張って、私はいないけど生きてほしいという風に死にたいです」と話した。
一方の文音は、幼い頃に事故で両親を亡くした亜衣を演じたことで、「お葬式って亡くなった人のためにやるのかなと思っていたけれど、親戚や友人が集まって『あいつ生前はこういう奴だったよね』と話して、残された側が送る準備をする儀式なんだと初めて気が付いた」と明かした。
高島と文音は過去に共演経験があり、今作の富山・氷見でのロケでさらに親交を深めた模様。文音は、「(高島が)『女々しいという言葉は男のためにある』って言ってたんです。本当に格好良い」と高島の“男前”なエピソードを披露した。さらに、「氷見で撮影していたときも、ずっと一緒に居れたのが礼子さん。礼子さんの前ではひたすら甘えちゃう」と大先輩にメロメロの様子。伊藤監督が「高島さんは昔から男前でしたよ」と証言すると、高島は「ありがとうございます。一応女に生まれたので、女っぽくいきたいなと思っているんですけど……(笑)」と困り顔で返していた。
またこの日は、「2VOICE」の2人が主題歌「YOU 120歳のラブソング」を生歌唱し、その歌声に会場からはあたたかい拍手が送られた。
「おみおくり」は、3月24日から東京・有楽町スバル座ほか全国で順次公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー