爆音映画祭、タイ特集第2弾開催! Soi48、空族とイサーンの映画と音楽に浸る
2018年1月28日 10:00

[映画.com ニュース] タイの東北部、イサーン地方の映画と音楽を特集する爆音映画祭「爆音映画祭2018 特集タイ イサーン VOL.2」が2月21日から4日間、東京・渋谷のShibuya WWWで開催される。
2016年に開催された同特集の第2弾。イサーン地方は、昨年公開され、国内外で高い評価を得た空族の「バンコクナイツ」、そしてタイを代表する映画作家アピチャッポン・ウィーラセタクンの「ブンミおじさんの森」や「光りの墓」などの舞台ともなった地域だ。
21日は、UCLAでフランシス・フォード・コッポラやロマン・ポランスキーらと共に映画を学んだチャトリ・チャラーム・ユーコン監督の「タクシードライバー」、体制批判を含みながら、ミュージカル・ナンバーが全編に散りばめられた異色の「バー21の天使」、青年教師が、農村社会の階級構造や役人の腐敗に直面する社会派「田舎の教師」の3本を上映。「田舎の教師」の上映後には、Soi48のトークが行われる。
22日は、イサーン音楽映画の傑作「モンラック・メーナム・ムーン」と「花草女王」。「花草女王」のモデルであるタイの人間国宝チャウィーワン・ダムヌーンが来日し、モーラムの特別レクチャーに加えミニライブが開催される。
23日は、「バンコクナイツ」のメイキングドキュメンタリー「映画 潜行一千里」、そして空族の「サウダーヂ」、「バンコクナイツ」にも出演したスラチャイ・ジャンティマトンが音楽を務め、農夫の生活と苦悩を描いた社会派映画「トーンパーン」を上映。「映画 潜行一千里」向山正洋監督と空族の相澤虎之助のトークもあり。
24日は、イサーンのスター歌手が勢揃いの娯楽映画「ルーク・メー・ムーン」が国内初上映。加えて、若手ナンバー1ケーン奏者のポンサポーン・ウパニのケーンの音に乗せてチャウィーワン・ダムヌーンと同じく人間国宝のポー・サラートノーイが掛け合うモーラムに、日本唯一のピン・プラユック・バンドMONAURAL MINI PLUG、スリ・ヤムヒ・アンド・ザ・バビロン・バンド、そしてエマーソン北村が参加するスペシャルライブが開催される。
前売り券は発売中。各種プログラム、チケット料金など詳細は公式HP(http://bakuonthai2018.com/)で告知している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ