永野芽郁、朝ドラヒロインと“シンクロ率100%”!佐藤健が絶賛「大スターになる」
2018年1月18日 13:00

[映画.com ニュース] NHKの平成30年度前期連続テレビ小説「半分、青い。」のスタジオ取材会が1月18日、東京・渋谷の同局スタジオで行われ、主演の永野芽郁と共演の佐藤健が出席した。
昨年10月下旬に岐阜県東濃地方でクランクインし、現在は関東近郊ロケやスタジオ収録が順調に進行中。ヒロイン・鈴愛(すずめ)役の永野は「撮影に入って約2カ月、ようやく岐阜弁に慣れて、今では日常会話も岐阜弁です」と充実の面持ちで、鈴愛の幼なじみであるクールな理論派・萩尾律役の佐藤は「手応えを感じまくっております。本当に面白く、期待してもらって大丈夫です。撮影していて、永野さんはきっと大スターになるんだろうなと思った」と褒めちぎった。
物語は片耳の聴力を失いながらも、持ち前のユニークな発想力を生かし少女漫画家を目指していた鈴愛が、高度成長期終盤から現代までを“七転び八起き”で駆け抜け、やがて一大発明を成し遂げる姿を描く。佐藤は鈴愛というキャラについて、「台本を読んだ時点で、僕が幼なじみ役というのもありますが、鈴愛というキャラが大好きになった。見てくださる方も本当に好きになり、鈴愛を見ていればいい、という状態になるくらい魅力的」と評したうえで、「それを演じるのが永野さん。『当て書きだろう』というくらいピッタリすぎて。永野さんが発すればそれが鈴愛になるし、“シンクロ率100%”ですよ。大物キャストとの共演でも堂々としているし、大物だと感じた」と熱弁。これに永野は「感動しちゃった!」と表情をほころばせ、「スターである佐藤さんに『スターになれる』と言われたので、期待しながら日々頑張ります」と気を引き締めていた。
また永野は、方言に苦労したそうで「関西弁ぽく言っていたんですが、そうじゃないといっぱい言われ、どの岐阜弁も難しかった」と吐露。訓練を積んだ現在は「岐阜弁がなじんでいる」といい、「一昨日、友だちと電話していた時、ずっと岐阜弁でしゃべっていたみたいで。今では標準語のほうが難しいと思うくらいです」と笑顔を見せた。
さらに「お互いの印象は」との質問に、佐藤は身振り手振りを交え「チュン! とした感じですね。すずめだけに。そこが良いと思います」と回答。永野は「佐藤さんは、現場にいるといい意味で何も考えずに居られるくらい安心感がある。律と鈴愛の関係ができていると思います」と信頼感をにじませた。2人は終始、仲睦まじい雰囲気で掛け合いを繰り広げており、撮影中のリラックス方法を問われた佐藤は「現場で撮った永野芽郁のムービーを見ること」と明かしていた。
この日の撮影セットは、バブル期の鈴愛&律や、少女漫画家・秋風羽織(豊川悦司)が通う東京の喫茶店「おもかげ」のひと幕。故郷にある喫茶店「ともしび」に雰囲気が似ており、鈴愛は律や正人(中村倫也)を相手に仕事や恋の相談をするという設定で、第7週・37回(5月14日放送)から登場する。「半分、青い。」は、4月2日から放送が開始される。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI