「デトロイト」事件の真相に迫る特別映像公開!キャスリン・ビグロー監督が重視したのは?
2017年12月25日 13:00

[映画.com ニュース] 「ゼロ・ダーク・サーティ」のオスカー監督キャスリン・ビグローが、1967年に米デトロイトで発生し、5日間で43人が死亡、1100人以上が負傷、逮捕者は約7000人にも及んだ暴動を描いた「デトロイト」の特別映像が、公開された。暴動中に起こった事件の当事者たちが登場し、当時を生々しく回想している。
暴動3日目の夜、銃声があったとの通報を受け、デトロイト市警察をはじめ、ミシガン州警察、ミシガン陸軍州兵が、アルジェ・モーテルで銃の捜索を開始。いくら調べても銃が発見できずいらだちが募るなか、数人の警官が捜査手順を無視し、宿泊客の人権を無視した不当な尋問を始める。それはやがて、自白を強制する「死のゲーム」へと変貌していく。
当時警備員だったメルビン・ディスミュークス氏は、「私は自分の目で見た事実を警察署で話した。しかし聞き入れられず、第一級殺人で起訴され、つらかった」と切々と訴える。劇中では、ディスミュークス氏を「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」が公開中のジョン・ボヤーガが演じており、警察に自白を強要され、おびえるさまが映し出される。
さらに、事件当夜、モーテルに泊まっていたジュリー・ハイセル氏は「雑談して音楽を聞いていたら、銃弾が頭の横をかすめた」と回想。元デトロイト市警警察署長のアイク・マッキノン氏は「事件直後、同僚の警官が話していた。“白人警官が黒人の青年たちを射殺した”とね」と振り返りつつ、「反対意見もあるだろうが、人々は真実を知るべきだ」と締めくくっている。
緊迫感あふれる映像で、闇に葬られていた事件にメスを入れたビグロー監督は、「アルジェ・モーテル事件は悲劇だった。この映画の製作過程で特に重視したのは、実際の被害者に話を聞くことだったわ」と語っている。
「デトロイト」は、2018年1月26日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー