「ブレードランナー 2049」日本版ポスター解禁!空白の30年間に起こったこととは?
2017年9月8日 11:42

[映画.com ニュース] SF映画の金字塔「ブレードランナー」(1982)の続編「ブレードランナー 2049」の日本版ポスターが、完成した。
前作のメガホンをとったリドリー・スコットが製作総指揮を務め、新たに「メッセージ」「ボーダーライン」「プリズナーズ」のドゥニ・ビルヌーブ監督を起用した本作。2019年の近未来を舞台に、労働用の人造人間“レプリカント”の暴挙を阻止する捜査官“ブレードランナー”の追跡劇を描いた前作から30年後。現役捜査官のK(ライアン・ゴズリング)が30年間行方不明だったデッカード(ハリソン・フォード)を探すところから物語が始まる。
ポスターには、前作に引き続き登場するデッカードとKといった新旧のブレードランナーのほか、キーキャラクターの科学者ウォレス(ジャレッド・レト)らが描かれている。中でも目を引くのは「知る覚悟はあるか――。」というキャッチコピー。第1作の公開後、ファンの間でさまざまな憶測を呼んできた本作だけに、続編で何かしらの言及があるのか、期待が高まるところだ。なお、本作ではデッカードの抱えるある秘密も明かされるという。
本作の舞台は前作から30年後となっているが、その間にレプリカントは制約のない寿命を持つように改良されたという。しかし、2022年にアメリカ西海岸で原因不明の大規模停電が発生し、財政や市場は世界的に停止、食物の供給は切迫。世の大半がそれを“レプリカントが原因”と非難したことで、社会ではレプリカントの製造を禁止する法令が出された。だが、ウォレスが25年に遺伝子組み換え食物を開発したことから、食糧難は終わりをつげ、平和が訪れたかのように見えた。人類を救ったウォレスは以前レプリカントを製造していたタイレル社の負債を買い取り、36年の“レプリカント禁止法”の廃止と共に、新型レプリカントの製造を始めた、という流れだ。
そして本作の舞台となる49年に、ロサンゼルス市警の“ブレードランナー”Kは、違法レプリカントの処分任務にあたる最中、ウォレスの巨大な陰謀を知り、カギを握る人物としてデッカードのもとを訪ねたことから、2人に危機が訪れる。
「ブレードランナー 2049」は、10月27日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー