石田ゆり子がナレーション!福岡・高取保育園の食育追ったドキュメンタリー、10月公開
2017年8月14日 07:00

[映画.com ニュース] 日本の古きよき食卓を給食で伝えていく福岡・高取保育園の1年間を追ったドキュメンタリー映画「いただきます みそをつくる子どもたち」が、10月7日から東京・渋谷アップリンクほか全国で順次公開されることが決定した。ナレーションは女優の石田ゆり子が務め、柔らかな声が子どもたちの成長を温かく包み込んでいく。
福岡県の高取保育園には、まるでタイムトリップしたかのように、懐かしい日本の子育て風景が残っている。子どもたちは裸足で園庭を駆け、竹馬で遊び、そして伝統的な食養生・医食同源に基づいたみそ汁、納豆、玄米、旬の野菜を中心にした和の給食を口にする。ここでは子どもたちが毎日玄米を研ぎ、全園児200人分のみそ100キロを、5歳児のクラスが毎月仕込んでいく。そのほか梅干し、たくあん、高菜漬けづくりにも子どもたちが参加している。
同園はドラマや映画化もされたベストセラー「はなちゃんのみそ汁」にも登場し、その存在が広く知られるようになった。1968年の開園以来、アレルギーや食育という言葉がまだない時代からアレルギー疾患の子どもたちを受け入れ、解決策や食のあり方を探り続けてきた。そうした試行錯誤の果て、辿り着いた答えは「かつて当たり前だった日本の暮らし」にあった。
映画は2016年に市民有志の寄付金と、多くの協力者の手によって完成。発酵学の第一人者・小泉武夫氏らとともに、伝統的な和食に隠された先人たちの叡智を紐解いていく内容で、これまで西日本を中心に全国60カ所での自主上映を重ねてきた。劇場公開にあたり新たな映像が撮影されており、同園への再取材のほか内科医・奥田昌子氏や、映画「みんなの学校」で注目を集めた教育者・木村泰子氏のインタビュー、そして坂本美雨によるエンディングテーマが追加されている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)