枡田絵里奈「ハクソー・リッジ」の夫婦愛に感銘「見ていて胸が詰まった」
2017年6月9日 14:00

[映画.com ニュース] メル・ギブソンが監督を務め、第89回アカデミー賞で編集賞と録音賞に輝いた「ハクソー・リッジ」のトークイベントが6月8日、都内で行われ、教育学者の齋藤孝氏とフリーアナウンサーの枡田絵里奈が参加した。
第2次世界大戦下の激戦地、沖縄・前田高地(米国での総称ハクソー・リッジ)で、武器を持たずに75人の命を救った実在の米軍衛生兵デズモンド・ドスの軌跡を描く。「アメイジング・スパイダーマン」シリーズや「沈黙 サイレンス」のアンドリュー・ガーフィールドがドス役を務め、第89回アカデミー賞の主演男優賞にノミネートされた。
齋藤氏は、本作のテーマを「信念の力」といい「信念を持った人間は流されない。時代には空気があって、どうしても流されそうになるけど、ドスのように信念を持った人間がいると彼らが定点になって踏みとどまることができる。信念の力が人を動かし、周りの目を変えていくんです」と考察する。映画では、衛生兵を志願して入隊したドスが周囲から「臆病者」となじられ、暴行を受け、果ては軍法会議にかけられるシーンも描かれるが「敵の前に軍内で戦わないといけない。軍法会議が見どころですね。思想論調と規律がぶつかり合う」と語った。
枡田も同調し「主人公の信念を持つことをあきらめない強さを感じました。人を殺すための武器はもちろん、自分を守る武器すら持たないのは驚きでした。その状態で、あそこ(ハクソー・リッジ)に乗り込んで前へ進んでいくのは想像を絶する」と常人離れしたドスの精神力に圧倒されたという。ドスと妻ドロシー(テリーサ・パーマー)の関係性にも注目し「ドスの背中を押すドロシーの強さに感銘を受けました。生きて帰ってくるのが奇跡だと知りながらも送り出す。見ていて胸が詰まりました。(自分だったら)決して送り出せないですよね……」と悲痛な表情で語った。
齋藤氏は、本作から得られる“学び”として「現代は大変な時代。テロ事件や北朝鮮問題があり、やられたらやり返すというような報復的な思いが生まれてしまう。静かな気持ちを持っていることが大事だと思います。本作でも、周囲が戦闘しているなかドスの心だけが静か。平和を保ち続ける精神の一貫性を感じ取ってほしい」と呼びかけた。
「ハクソー・リッジ」は、「アバター」のサム・ワーシントン、「X-ミッション」のルーク・ブレイシー、「マトリックス」「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのヒューゴ・ウィービングらが脇を固める。6月24日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー