映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

片桐はいり、向井理の祖母の半生を映画化「いつまた、君と」に出演!

2017年5月20日 09:00

リンクをコピーしました。
現場では向井理&片桐はいりが姉弟同然のコンビネーション
現場では向井理&片桐はいりが姉弟同然のコンビネーション
(C)2017「いつまた、君と ~何日君再来~」製作委員会

[映画.com ニュース]実力派女優・片桐はいりが、俳優・向井理の祖母・芦村朋子さんの半生記を映画化した「いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)」に出演していることがわかった。片桐と向井は「小野寺の弟・小野寺の姉」(2014)などで共演して以来の仲で、今作の撮影でも姉弟さながらのコンビネーションを見せていたという。

神様のカルテ」の深川栄洋が監督、NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」などで知られる山本むつみが脚本を務め、衣食住もままならない戦後の動乱期を生きた一組の夫婦、妻・朋子(尾野真千子)と夫・吾郎(向井)の愛の物語を紡ぐ。「シン・ゴジラ」では官邸内の清掃の女性を演じ、数秒の出演ながら強烈なインパクトを残した片桐は、今作では中国・上海から日本に帰還する、すし詰め状態の“引き揚げ船内”のシーンで登場する。

朋子と吾郎は太平洋戦争の終結を機に、戦中に暮らしていた中国から引き揚げ、2人の息子とともに朋子の実家がある愛媛を目指すことに。その引き揚げ船内で、ある女(片桐)が朋子の次男・暸を突然抱きしめ、「マサオ」と叫ぶ。女は暸を息子・マサオと信じ込み、決して手を離さなかったが、隣にいた自身の娘が「その子はマサオじゃないよ。マサオは途中で置いてきたでしょう」と諭すと、茫然自失の表情を浮かべる。残留日本人を題材にした作品は数多くあるが、今作も中国にいた家族が日本に帰る道中、どれだけ過酷な体験をしたかが描かれている。

いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)」は、6月24日から全国公開。

フォトギャラリー

向井理 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 2月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る