中村優一、佐々部清監督×主演・升毅による念願の出演作は「涙が止まらない」

2017年4月19日 19:00


舞台挨拶に立った中村優一、 佐々部清監督ら
舞台挨拶に立った中村優一、 佐々部清監督ら

[映画.com ニュース] 「陽はまた昇る」「半落ち」で知られる佐々部清監督が故郷・山口で撮影した映画「八重子のハミング」のプレミア試写会が4月19日、東京・渋谷の山野ホールで行われ、長編映画初主演を務めた升毅、共演の高橋洋子文音中村優一が、佐々部監督と共に舞台挨拶に立った。「御年配の方々から『自分たちが見たい日本映画があまりない』と言われることが度々あった」と語る佐々部監督は、「シニア層が中心になって見れる映画を目指した」と明かしていた。

山口・萩在住の陽(みなみ)信孝氏が、4度のがん手術を受けながらも、若年性アルツハイマー病を発症した妻を約12年間にわたり介護した様子をつづった同名著書(小学館文庫刊)を映画化。佐々部監督自らが県内企業からの出資を募り、製作費・宣伝費を調達して完成させた入魂の作品で、2016年10月に山口で先行公開されると、2万5000人以上の動員数を記録した。

胃がんを発病した夫・石崎誠吾役を演じた升は、オファーをすぐに快諾しながらも「内容の深さ、重さを知って『これは大変な作品になるな』と責任感を感じました」と告白。妻・八重子役を演じて「パイレーツによろしく」以来約28年ぶりに銀幕復帰を果たした高橋との共演については「佐々部監督から撮影の期間だけでいいから、洋子さんのことを好きになってください」と助言を受けたようだ。やがて高橋が「(撮影中)だけ?」と冗談っぽく発言すると「洋子さんはとってもチャーミングな方。軽くクリアしました」と切り返していた。

「仮面ライダー響鬼」「仮面ライダー電王」への出演をきっかけにブレイクした中村は、本作で佐々部組に初参加。「以前から佐々部監督の大ファンだったので、すごく幸せで嬉しかったんです。だから気合を入れて臨んだんですけど、たった1日だけの撮影で・・・『もっといたいよ!』という感じでしたね」としょんぼりすると、佐々部監督は「あなたのスケジュールが忙しかったんでしょ(笑)」とツッコみ、会場の笑いを誘っていた。

「山口に向かう時、運悪く飛行機が飛ばなくて、撮影に参加できないんじゃないかとヒヤヒヤした」「撮影時には升さんが『ご飯を食べに行こうよ』と誘ってくれたんです」と思い出深い作品になった様子の中村。佐々部監督から「実際に作品を見てどう思った?」と問いかけられると「升さんと洋子さんが表現する夫婦愛に、涙がボロボロと止まらなかったです」と感想を述べていた。

八重子のハミング」は、5月6日から東京・有楽町スバル座ほか全国で順次公開。

Amazonで今すぐ購入
陽はまた昇る[DVD]

陽はまた昇る[DVD]

高度経済成長に陰りの見えた1970年代の日本を舞台に、家庭用ビデオ開発競争に関わった人々の活躍を実話に基づき描いた作品。
半落ち[DVD]

半落ち[DVD]

最安価格: ¥2,464

横山秀夫原作のベストセラー小説を映画化。妻を殺し自首してきた男が黙秘する空白の二日間の謎を描く。

フォトギャラリー

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 「聖☆おにいさん」窪田正孝、山本美月、桜井日奈子、中田青渚が結集! イエス、ブッダに立ちはだかるTeam悪魔ファミリー役

    1

    「聖☆おにいさん」窪田正孝、山本美月、桜井日奈子、中田青渚が結集! イエス、ブッダに立ちはだかるTeam悪魔ファミリー役

    2024年6月23日 07:00
  2. 黒沢清監督の貴重な演出映像公開 役所広司、哀川翔らは新作「蛇の道」をどう見たのか?

    2

    黒沢清監督の貴重な演出映像公開 役所広司、哀川翔らは新作「蛇の道」をどう見たのか?

    2024年6月23日 12:00
  3. 「ヒロアカ THE MOVIE ユアネクスト」主題歌をVaundyが担当 劇場版オリジナルキャラが登場する最新予告も披露

    3

    「ヒロアカ THE MOVIE ユアネクスト」主題歌をVaundyが担当 劇場版オリジナルキャラが登場する最新予告も披露

    2024年6月23日 09:00
  4. 【「ザ・ウォッチャーズ」評論】ルールを決めた何かと、従うことで生かされてきた者との微妙なバランスが崩れていく

    4

    【「ザ・ウォッチャーズ」評論】ルールを決めた何かと、従うことで生かされてきた者との微妙なバランスが崩れていく

    2024年6月23日 10:30
  5. 【「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」評論】深く、濃く、やわらかく、優しい。ノスタルジックな魅力溢れる人間讃歌

    5

    【「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」評論】深く、濃く、やわらかく、優しい。ノスタルジックな魅力溢れる人間讃歌

    2024年6月23日 14:00

今週