ビートたけし「ゴースト・イン・ザ・シェル」は「コミックの実写版で初めて成功したかも」
2017年3月16日 15:30

[映画.com ニュース] 士郎正宗氏によるSF漫画「攻殻機動隊」をハリウッド実写化した「ゴースト・イン・ザ・シェル」に出演するスカーレット・ヨハンソン、ピルウ・アスベック、ジュリエット・ビノシュ、ルパート・サンダース監督が来日し、ビートたけしと共に3月16日に都内で行われた来日会見に出席した。
押井守監督によるアニメ版「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」で知られる人気シリーズを、「スノーホワイト」のサンダース監督が実写化。脳とわずかな記憶を残して全身が機械化された捜査官・少佐(ヨハンソン)が、所属する公安9課の面々とサイバーテロ事件を捜査するなかで、自身の驚くべき過去にたどり着く。たけしは少佐の上司・荒巻、アスベックは少佐の右腕バトー、ビノシュは少佐を支えるオウレイ博士に扮する。
難役を演じきったヨハンソンは「初めはどういう風に実写化するのかわからなくて、怖気づくところがあった。でも、監督と話し合うなかで原作に敬意を持ちながら独自性もあるとわかった。少佐の存在について話し合って、頭から離れなくなったのよ。感情的にも肉体的にも大変的だったけれど、役者としても人としても成長を感じることができたわ」と感慨深げに語る。
「初めて本格的にハリウッドのCGを駆使したすごく大きなバジェットの映画に出られた」と振り返ったたけしは、「自分が監督をやるときはワンテイクが多く、最高でも3カメなんだけれど向こうは5カメも6カメもある。歩くシーンだけでも30カットあるくらい。『グッド』と言われてよかったのかなと思ったら『ワンモア』『ナイス』『ベリー・グッド』『エクセレント』『ジーニアス』、でもワンモア。これはお金がかかるなとつくづく思いました」と現場の空気をジョーク交じりに語る。「実写版は原作に必ず負けて文句を言われるのが定説。でも今回は、アニメ版や漫画版の世代がすごいと言ってくれる。忠実かつ新しく、もしかするとコミックの実写版で初めて成功したんじゃないか、唯一の失敗は荒巻じゃないかと言われる」と自虐ネタを挟みつつも仕上がりに自信を見せた。
「美術学校の学生のときに原作に出合ったんだ」というサンダース監督は、「士郎さんや押井さんに恥じないものを作らなくちゃいけないというプレッシャーがあった。疲労困ぱいのなか、とにかく最高のものを作るんだとやり尽くしたよ。バトーの目も荒巻の髪型もこっけいにならないようにしなくてはいけない。カットのペースなど、日本映画を意識しているんだ。(黒澤明監督の)『醉いどれ天使』と『ブレードランナー』が出合うようなね」とこだわりを明かす。アスベックとビノシュは「14歳でアニメ版に出合った。バトーは軍人だし年上でどう演じたらいいかと思ったんだが、漫画を読んだらビールもピザも大好きで、これだと思ったよ」(アスベック)、「脚本を渡されたときは暗号書を解読しているようだったわ。とても難しかったけれど、自分が作り上げた少佐に対して、あくまで人間として振る舞うやりがいのある役どころだった」(ビノシュ)と役どころについて語った。
「ゴースト・イン・ザ・シェル」は、4月7日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース





「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」あらすじ・キャスト・8つのトリビアまとめ 2027年には全米公開50周年【金曜ロードショーで放送】
2025年4月25日 21:00

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー