オスカー8部門候補「ムーンライト」、情感漂う日本版ビジュアル3種&海外版予告編公開
2017年2月21日 09:00

[映画.com ニュース] 第89回アカデミー賞で作品賞、監督賞ほか8部門にノミネートされた「ムーンライト」の日本版ビジュアル3種と海外版予告編が、公開された。
ブラッド・ピットがエグゼクティブプロデューサーを務め、米マイアミの貧困地域を舞台に、自分の居場所を捜し求める少年の生きざまを3つの時代構成で描く。「007」シリーズのナオミ・ハリスが麻薬常習者の主人公の母ポーラ、人気ドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」で知られるマハーシャラ・アリが主人公の理解者である麻薬ディーラーのフアンに扮し、共にオスカーにノミネートされた。
予告編には、青色を効果的に用いた叙情的な映像と「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の音楽で知られるニコラス・ブリテルによるバイオリンの美しい旋律のなか、周囲に理解されずいじめられ、孤独を抱える主人公シャロンが大人になっていくさまが収められている。ポーラが鬼の形相で叫び、涙を流す姿や、フアンがシャロンに「どう生きるかを決めるのは自分自身。他人じゃない」と語りかけるシーンも描かれている。
すでに公開されていたビジュアルは、アレックス・ヒバート、アシュトン・サンダース、トレバンテ・ローズが演じる主人公シャロンが月光に照らされる姿を1つにコラージュしたもの。対して、今回公開されたのはそれぞれの時代のシャロンに焦点を当て、劇中の印象的なセリフを添えている。幼少期のシャロン(ヒバート)は、父親代わりのフアンから授けられた「月明かりで、おまえはブルーに輝く。」、青年期は、親友ケヴィン(ジャハール・ジェローム)にシャロン(サンダース)が思いのたけを告白する「泣きすぎて、自分が水滴になりそうだ。」、成人期は、離ればなれになっていたケヴィンと再会した際にシャロン(ローズ)の口から漏れる「あの夜のことを、今でもずっと、覚えている。」と詩的な言葉が彩る。
バリー・ジェンキンス監督は「お互いが1度も会わずに、同じ内面を持つ主人公を演じられる3人を見つけることがなによりも重要だった」とキャスティングの苦労を振り返る。「3人は年齢も顔つきも違うが、共通する内なる感情があって、それを“瞳”で完璧に表現できたんだ。第3章の大人になったシャロンは筋肉という鎧(よろい)を着ているが、彼の瞳に子供のころのシャロンを感じさせるものがあれば、観客は絶対についてきてくれると思った。見た目がどんなに変わろうとも、中身はいつまでも少年のままなんだよ」。
「ムーンライト」は、4月から全国公開。
(C)2016 A24 Distribution, LLC
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)