松居大悟監督、3年前に参加した東京国際映画祭で芽生えた欲
2016年10月30日 22:00

[映画.com ニュース] 今年の東京国際映画祭コンペティション部門には、日本映画は2作品エントリーされた。そのひとつ「アズミ・ハルコは行方不明」は、山内マリコ氏の同名小説を原作にした青春人間ドラマ。蒼井優、高畑充希という人気女優をメインにおきながらも、独創的な構成と過激な演出で、商業映画とは一線を画する仕上がりに。これまで「ワンダフルワールドエンド」や「私たちのハァハァ」などを手掛けた松居大悟監督が、初のコンペ入りを果たした。
松居大悟監督(以下、松井監督):3年前の東京国際映画祭で「自分の事ばかりで情けなくなるよ」が日本映画スプラッシュ部門に参加することができたんですが、そのときに深田晃司監督の「ほとりの朔子」がコンペティション部門に出品されていたんですね。あのときから今作にも出演している太賀は面識があったので、コンペティション出品作の出演者で海外作品やゲストと肩を並べている姿をみて、まぶしく映ったのを憶えています。もちろん、東京国際映画祭に参加できるだけでも嬉しいんですが、あれを見て欲が出てきたんですね。コンペにも出品したい、と。でも、さまざまな条件やタイミングが合わないと出品はできないんですよね。その点、この作品はベストなタイミングで撮影、公開予定となっていたので、僕だけでなくスタッフみんなの間でも、東京国際映画祭出品は共通の目標となりました。
見事コンペ出品を果たした感想を聞くと、このように喜びに溢れる答えが返ってきた。それもこれまでの彼の作品とは、毛色の違う作品で出品を決めたことにはどのような思いがあったのだろう。
松居監督:これまでずっと10代を主人公にした作品を作り続けてきたので、同世代の人を描いたのは初めてのことです。座組に関しても、スタッフと一緒に作ったという思いがある作品です。映画を作るということは、豊かさを形にして成功させないといけないと思っているので、この作品を手掛けることができてよかったと思っています。総合芸術、ということに初めて近づいたという気がしますね。
映画は娯楽であると同時に総合芸術でもある。この気概を感じさせるだけのものがこの作品には宿っている。とかく商業映画に寄りがちな今の日本映画界には絶対的に必要な考えだ。
松居監督:私にとって映画は、商業的とか単館系とかインディペンデントとか、分け隔てなく考えています。演出スタイルもそうで、私が舞台演劇出身だからこういう方法を、ということは意識していません。ただ、潜在的にはどうしても舞台演出に近いんでしょう。現場で何を気にするかといえば、画作りではなく役者の芝居ですから。

本作は、アラサーのOLアズミ・ハルコ、成人したばかりのアイナ、そして謎の少女ギャング団という3世代の女性たちを軸に展開する青春ストーリー。原作の設定はほぼそのままだが、時系列をバラバラにし再構築したことで、独自の世界観を生み出した。
松居監督:舞台は空間を作り描く芸術ですが、映画はそこにさらに時間を飛び越えることができる面白さがあると思います。まさにこの作品ではそれに挑戦できました。これも原作があったからできたことです。ただ、これをストレートに描いた映画を作ったとしたら「こういう理由があって、こういうことが起きて、行方不明になった」と、理屈で見てしまいますよね。それはいやだったんです。そもそもハルコが失踪すること自体は、本質的なテーマではありませんしね。“行方不明”というキーワードに“自由”や“解放”という意味を持たせることができれば、ということ、そして理屈や言葉にとらわれるな、というメッセージを込めて作りました。
その実、パッと見ただけではバラバラになった時系列に困惑するだろうが、役者の芝居を注視すればするほど、“女性の思慮深さ”と“男性の浅はかさ”が浮き彫りになる。
松居監督:この作品を作りながら思ったのが、男はどうしようもないということ。女子高生からアラフォーまでの女性がこの作品には登場しますが、彼女たちはその世代世代ですごくいろいろなことを考えているんです。それに対して男は、ユキオや学の時点でストップしている。多分自分もそうなんだろう、と考えさせられましたね。女性が一生かけて3周くらいすることを、男は1周以下しかできないで終わる。女性はそれだけ戦う相手が多いということがよくわかりました。特にこの作品の舞台となる、閉塞的な地方都市ではなおのことで、女性であるだけで否定されることが多すぎる。おそらく女性監督だったら見過ごすことも、男である私だから気付けたんじゃないかと思うんです。だからこそ、観てくださる方にも、そういった理不尽に気付いてもらいたいと願っています。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ