86歳のクリント・イーストウッド監督、新たなる挑戦!「ハドソン川の奇跡」でIMAXカメラを初使用
2016年8月10日 12:00

[映画.com ニュース] 2009年に米ニューヨークで起こった航空機事故をトム・ハンクス主演で映画化した「ハドソン川の奇跡」で、メガホンをとったクリント・イーストウッド監督がIMAXカメラでの撮影に初挑戦していることがわかった。
09年1月15日、乗客155人を乗せた航空機がニューヨーク・マンハッタンの上空850メートルで制御不能になるトラブルが発生。機長のチェズレイ・“サリー”・サレンバーガー(ハンクス)の英断により、乗客全員が生還した奇跡の救出劇を描くと共に、ハドソン川に機体を着水させたことが問題視され、殺人未遂の罪に問われてしまうサリー機長の苦悩にも切り込む。アーロン・エッカートがサリーと共に航空機事故に巻き込まれるジェフ・スカイルズ副機長、ローラ・リニーがサリーの妻を演じている。
今回使用されたのは、ドイツのフィルム撮影機材の老舗メーカーARRIの「ALEXA 65」。6Kの高解像度で撮影できるハイスペックな機材で、本編95分のほぼすべてのシーンがALEXA 65で撮影されたという。IMAXカメラでの撮影自体が初となるイーストウッド監督は「気に入ったよ。とてもね。IMAXの人々はすばらしかった。彼らの最新のカメラを持ってきたんだ。(撮影開始時)ちょうどカメラができたところで、いくつかフッテージを撮影して確認したよ。映像がものすごく鮮明なんだ」と「レヴェナント 蘇えりし者」でも使用され、圧巻の映像世界を生み出したALEXA 65の性能に対する驚きを語っている。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー