大林素子、女優業への思い「第2の人生、夢はミュージカル出演」
2016年7月30日 11:30

[映画.com ニュース] バレーボール日本代表選手としてオリンピック3大会連続出場を果たし、現在はスポーツキャスター、タレントと幅広く活躍する大林素子が、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送中のオリジナル番組「この映画が観たい」に出演。5本のお気に入り映画を通して、高身長がコンプレックスだった幼少期、バレーボールと出会い第一線で活躍した現役時代に加えて、「幼い頃からの夢」だという女優業への思いを語っている。
「小さい頃から大きかったので(笑)、実際いじめもありましたし、自分が好きじゃなかったですね。それでも映画を見ている時間は、世界に入り込んで、ヒロインになった自分を想像していました。実は子どもの頃から、お芝居をしてみたい気持ちは強くありました。引退後の第2の人生、チャンスがある限り夢を叶えていきたい」(大林)。
その言葉通り、近年は女優業に積極的に挑み、2009年から8年連続で“特攻の母”と呼ばれた実在の食堂経営者、鳥濱トメさんの半生を描いた舞台で主演を務めており、「今ある平和のために、戦った若者がいたことを伝えたい」。それだけに特攻隊員たちの青春を描いた「俺は、君のためにこそ死ににいく」(2007)は、「私にとって教科書のような映画。毎年、舞台の前にはキャスト全員で見ている」と思い入れは人一倍だ。
現在の夢はミュージカル出演だといい、そのきっかけとなった「RENT/レント」(2006)について、「将来への不安があっても、不屈の精神で這い上がる魂の強さが魅力。見ていて励みになる」と語り、「いつか舞台でジョアンヌ役を演じたい。そのためのレッスンも受けている」と意欲を燃やす。

「愛と青春の旅だち」(1982)は多感な高校時代の思い出の一作で、「何と言ってもクライマックスのお姫様抱っこですよ! 背が高い女性はみんな憧れるはず。私の場合はケガをしたときに、3人がかりで運ばれた記憶しかないです(笑)」と自虐的な思い出エピソード。タイムトラベル映画の金字塔である「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(1985)を見て、「今を大事にしなくちゃと思いました」と語る。
綾瀬はるか主演の「おっぱいバレー」(2009)でバレー監修を務め、生徒役の中学生たちへの実技指導を行った。「彼らの頑張りが映像に出ていたし、生き生きと青春している姿を見て『よく頑張ったね』と監督の気分になった。本当はどこかのシーンに出演できないかと思ったんですが、監督(羽住英一郎)に却下されてしまって……。相手チームの監督でもいいじゃないって思ったんですけどね(笑)」(大林)
「この映画が観たい大林素子のオールタイム・ベスト」は、8月1日午後11時からムービープラスで初回放送予定。
関連ニュース






劇団四季の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ミュージカル版は期待を裏切らない!! 映画の楽しさを別手法で味わえてアドレナリン爆発!【若林ゆり 舞台.com】
2025年4月12日 12:00
映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12