映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

DCヒーロー結集「ジャスティス・リーグ」撮影現場を直撃!ザック・スナイダー監督が“進化”を語る

2016年6月21日 22:00

リンクをコピーしました。
2017年、バットマンがヒーローチームを結成!
2017年、バットマンがヒーローチームを結成!

[映画.com ニュース] 2017年、ついにDCヒーローたちがスクリーンに結集する。現在、英ロンドン郊外にあるワーナー・ブラザース・スタジオ・リーブスデンで行われている「ジャスティス・リーグ(原題)」の撮影現場を、映画.comが独占取材。スーパーマン誕生を描いた「マン・オブ・スティール」(13)、2大ヒーローが激突した「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(16)に続き、ファン待望のヒーローチームを結成させたザック・スナイダー監督に話を聞いた。

アメコミ好きで知られるスナイダー監督は、「過去2作が展開していき、ついにチームを構築して、ジャスティス・リーグを結成するという段階まで来たのは最高に嬉しいよ」と喜ぶ。前作では「バットマンとスーパーマンを戦わせるため、それぞれのよりダークな面を掘り下げていくことにつながった」が、今作では「両者とも対決という局面における責任という足かせから解放されて」おり、「より自由が与えられた」と感じているようだ。今回描くのは「ひとつの敵、ひとつの目的に向かい、チームを団結させること」で、「それこそが僕にとって楽しい作業なんだ」と言葉の端々に充実感をにじませる。

3月に「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」が公開されてから、ファンの意見などを参考に「今作がどうあるべきかをじっくり考えた」という。いつもこだわりを持っているというトーンについて、「またこれかというようにすべて同じではなく、それぞれ異なる章にしたかった」と明かし、「さらに引き締めた」とこれまでのシリアスでダークな世界観にメリハリを加えたことを示唆する。記者たちに公開された、超高速で移動する青年フラッシュの登場シーンにはユーモアがちりばめられており、スナイダー監督も「シリーズがいかに進化しているか理解できる」と自信をのぞかせた。

今作のあらすじは、人間に対する信頼を取り戻し、スーパーマンの無私無欲な行動に奮い立たされたブルース・ウェインことバットマンが、さらなる脅威に立ち向かうため、新しく仲間になったワンダーウーマンとともに、“メタヒューマン”のチームを立ち上げるべくメンバー(アクアマン、フラッシュ、サイボーグ)を探すというもの。前作との違いは、「バットマンには使命があり、その使命とそれ以外に自分がしなければならないことをはっきり理解していること」だとスナイダー監督は指摘。「登場人物たちは闘争に引き込まれ、僕に言わせると『荒野の七人』的なチームを構築していくような箇所もある」と言い、「『バットモービルに乗れ!』とか言って一致団結しなければならない場面」の存在もほのめかした。

取材した6月17日(現地時間)は、撮影予定期間111日の31日目。すでにヒーローチームが撮影現場で一堂に会す機会はあったのだろうか。「うーん、ほぼ全員が集合したね(笑)」というスナイダー監督。「彼らが一緒になってある計画を練らなければならないという大きなシーンがあったんだ。それが何の計画であるかは言えないが、楽しかったね」。ちなみに約30人の報道陣が見学したのは、ゴッサム・シティ警察本部と思われる建物の屋上で、バットマン(ベン・アフレック)とワンダーウーマン(ガル・ギャドット)、フラッシュ(エズラ・ミラー)、サイボーグ(レイ・フィッシャー)、ゴードン市警本部長(J・K・シモンズ)が策を練っているシーンの撮影風景だった。

今回、撮影現場にヘンリー・カビル扮するスーパーマンの姿はなかった。「スーパーマンにはスーパーマンになる理由を持ってほしかった」ので、モラルの象徴となるまでに「何かを体験させなければならないと感じた」とスナイダー監督は話す。しかし前作の結末を踏まえ、「僕はスーパーマンが今作にも登場するとは言っていないよ」「登場するとしたら、それは物語の大きな部分だろうね(笑)」と煙に巻き、復活時の髪型は「完璧だよ。少し長めだけどね」とリップサービスした。

ワーナー・ブラザースは「DCフィルムズ・ユニバース」として、ワンダーウーマンやフラッシュたちを主人公にした単独映画も準備中だ。当初、「ジャスティス・リーグ」は2部作で製作されると報じられていたが、先ごろ今作の正式タイトルが「ジャスティス・リーグ」に決定(邦題は未定)。パート2にあたる作品は依然、19年6月14日全米公開を予定しているが、スナイダー監督は「今作は1作で完結する」と断言。しかし、「今作が終わって『以上がDCユニバースでした』という風にはならないよ(笑)」と期待を含ませた。

ザック・スナイダー の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る