カンヌ映画祭中盤、スピルバーグやデ・ニーロらビッグネームが続々登場
2016年5月19日 12:00

[映画.com ニュース]中盤を迎えたカンヌ映画祭に、スティーブン・スピルバーグやロバート・デ・ニーロら、続々とビッグネームが訪れている。
アウト・オブ・コンペティションでロアルド・ダール原作の、少女と巨人のファンタジー「BFG ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」を披露したスピルバーグは、映画祭の息抜き的な存在に。「ダールに詳しいわけではないものの、個人個人の違いを受け入れる物語として、このストーリーにひかれた」と記者会見で明かした。孤児院の少女が“巨人の国”を訪れ、様々な冒険に遭遇し、やがては英国の女王にも謁見する。社会的なメッセージを含みながらも、「E.T.」のようなファンタジックなテイストがスピルバーグらしい。
同じくアウト・オブ・コンペに招待されたジョナサン・ヤクボウィッツの「Hands of Stone」は、70、80年代に活躍した伝説のパナマ人ボクサー、ロベルト・デュラン(エドガー・ラミレス)と、彼のコーチ、レイ・アーセル(デ・ニーロ)の物語。映画史上、ボクシング映画の傑作は少なくないが、デ・ニーロは「わたしが誇りに思っている素晴らしい作品」と、満足気に語った。
コンペティション作品では、気鋭の監督によるアメリカ映画が並んだ。パルムドールに推す声もあるジェフ・ニコルズの「Loving」は、50年代、人種差別が根強く残るアメリカのヴァージニア州で結婚した白人の夫と黒人の妻を見舞うさまざまな障害を、抑制の効いた演出で描く。この手の物語にありがちな暴力シーンを巧みに避け、静かに心に訴えかけるドラマに仕立てた。
インディペンデント映画の領域を頑なに守り、我が道を行くジム・ジャームッシュによる「Paterson」は、アダム・ドライバー扮するバスの運転手の平凡な日常を、この監督らしい詩情とユーモアを込めて描写する。映画を締めるラストで永瀬正敏が重要な役どころとして登場するのも見逃せない。ジャームッシュは、「彼のためにこの役を書いた。一緒に仕事をしたのは、「ミステリー・トレイン」(1989)以来だったけれど、素晴らしい俳優だと思う」とコメントをくれた。いまのところ日本での配給は未定と聞くが、評価も高いだけにぜひ配給されて欲しいところだ。この後、映画祭の終盤にはショーン・ペンの監督作「The Last Face」もコンペに登場する予定である。
一方「ある視点」部門では、今年のサンダンス映画祭で話題になった「Captain Fantastic」が上映され、主演のビゴ・モーテンセンを始めとするキャスト陣とマット・ロス監督が登壇し、大喝采を浴びた。ワシントン州の森林のなかで、物質主義とは無縁の生活を送る6人の子供たちとその父親が、入院中の母親の自殺を機に転機を迎える。家族の絆、人間ドラマ、物質至上主義への批判など、さまざまなテーマを内包しながら、エンターテインニングでエモーショナルな作品に仕立てた監督の手腕が光る。会場にはモーテンセンの親友であるオーランド・ブルームとガールフレンドのケイティ・ペリーも姿を現し、観客をサプライズに沸かせた。(佐藤久理子)

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー