二階堂ふみ、ルキノ・ビスコンティ「若者のすべて」のアラン・ドロンにメロメロ
2016年4月15日 12:00

[映画.com ニュース]女優の二階堂ふみが4月14日、東京・YEBISU GARDEN CINEMAで開催されたイタリアの巨匠ルキノ・ビスコンティ監督の「若者のすべて」4K完全修復版のジャパンプレミアに出席した。
映画は、イタリア南部からミラノに移住してきたパロンディ家の兄弟が、都会の生活に翻弄される姿を描いたビスコンティの代表作。ラグジュアリーブランド・グッチが、マーティン・スコセッシ率いるザ・フィルム・ファンデーションと共に修復作業を行った。
二階堂が本作を初めて鑑賞したのは16歳のとき、ロッコを演じる若き日のアラン・ドロンの美ぼうにひかれたのがきっかけだったそう。「あの方とてもかっこいい……素敵! というところから入りました」と告白。「3時間くらいあるけど飽きないです。人間が持つ波と、人間の本当の姿が感じられる。名作はいつも変わらないものと新しく感じるものの両方がある。きれいに修復されたものを大きなスクリーンで、見られるのは素敵。アラン・ドロンの横顔は一時停止して見たくなる」とクラシックの名作の魅力を説いた。
この日は、自身で選んだグッチ2016春夏コレクションのドレスとシューズを着用して登場。「映画や洋服のように第六感から体に吸収するものは大事にしたい。こういう上質なものを着ると身が引き締まるだけでなく、新しい自分や、今まで見たことない世界が見えてくる」と、ラグジュアリーなファッションを楽しむ喜びを語った。
2016年のビスコンティ監督生誕110年・没後40年のメモリアルイヤーを記念し、5作品が修復された新素材で公開される。「若者のすべて」4K完全修復版は、4月29日開幕のイタリア映画祭2016で特別上映され、「山猫」と「ルートヴィヒ」が、5月14日からスタートする特集「ヴィスコンティと美しき男たち ~アラン・ドロンとヘルムート・バーガー~」で、ほか「若者のすべて」と「郵便配達は二度ベルを鳴らす」「揺れる大地」が2016年冬の特集上映で公開予定だ。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ