映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

是枝裕和監督×阿部寛主演「海よりもまだ深く」主題歌にハナレグミ 予告編も公開

2016年2月12日 08:00

リンクをコピーしました。
阿部寛、「海よりもまだ深く」で大人になりきれない男に
阿部寛、「海よりもまだ深く」で大人になりきれない男に
(C)2016「海よりもまだ深く」製作委員会

[映画.com ニュース] 是枝裕和監督の最新作で阿部寛が主演する「海よりもまだ深く」の主題歌が、永積崇によるソロユニット「ハナレグミ」の「深呼吸」に決定し、同曲を使用した予告編が公開された。

是枝監督によるオリジナル脚本で、いくつになっても大人になりきれない男と、そんな息子を深い愛で包み込む母親を中心に、夢見た未来と少し違う今を生きる家族を描く。是枝作品4作目となる阿部が演じるのは、バツイチでギャンブル好きな作家くずれの探偵・良多。母親が暮らす団地のシーンは、是枝監督が9歳から28歳までの19年間、実際に住んでいた東京都清瀬市の旭が丘団地で撮影された。

是枝監督は、プロデュース作「エンディングノート」(砂田麻美監督)でハナレグミと出会い、「いつか自分の監督作品で音楽を、と考えていましが、今回夢がかないました」と喜ぶ。録音スタジオを訪問時、歌詞はまだほとんどできていなかったと言うが、「そのメロディラインを一度聴いただけで、身体が震えるほど感動しました。出来上がった曲は、映画の描いていない主人公の過去や未来をも感じさせてくれる名曲で、この歌で映画が締めくくれることを本当に嬉しく思っています」と語る。

画像2

一方のハナレグミは、「主人公の良多と一緒に、うつむいたり、空を見上げたりしながら曲を書きました」と述懐。主題歌だけでなく、本編の音楽も担当しており、「この映画に参加できて、とても光栄に思います」とコメントを寄せた。

予告編では、真木よう子演じる別れた元妻に未練たっぷりの良太(阿部)が、月に1度だけ会える息子の前で懸命に父親らしくふるまおうとする姿が映し出される。夢を追ってばかりの良太の母親に扮する樹木希林の絶妙なセリフ回しとともに、4人がともに過ごす台風の夜をハナレグミの温かい歌声が包み込む。映像では、共演者の小林聡美池松壮亮リリー・フランキー橋爪功らの姿を確認することができる。

海よりもまだ深く」は、5月21日から東京・新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国で公開。ハナレグミの「深呼吸」は5月25日に発売される。

是枝裕和 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る