エディ・レッドメイン、“女性”として生きた主人公に共感!「リリーのすべて」特別映像
2016年2月9日 17:00

[映画.com ニュース] 世界初の性別適合手術で女性になった実在の画家アイナー・ベイナーを描き、第88回アカデミー賞で主演男優賞、助演女優賞ほか4部門にノミネートされた「リリーのすべて」の特別映像が公開された。メイキング映像と関係者のインタビューから、作品の魅力に迫る。
舞台は1926年のデンマーク。アイナー(エディ・レッドメイン)は、肖像画家である妻ゲルダ(アリシア・ビカンダー)に頼まれて女性モデルの代役を務めたことをきっかけに、自らに眠る“女性”の存在に気付き、心身ともに女性として生きたいという衝動を抑えきれなくなっていく。ゲルダは“リリー”という女性として過ごすようになった夫の変化に苦悩しながらも、支えようと奮闘する。
「レ・ミゼラブル」(12)でもタッグを組んだレッドメインとトム・フーパー監督は「見せかけの自分と真の自分の違いに苦しむ人間の物語だ」(フーパー監督)、「原作を読んで心を動かされた。リリーは勇気を持って真実の人生を生きたんだ」(レッドメイン)と主人公の生きざまへの共感を語る。夫を献身的に支えるゲルダを熱演したビカンダーは、より俯瞰(ふかん)的に作品を語る。「2人のラブストーリーだけど、究極的にはいかに自分を愛するかの物語よ」。
映像では、「自分が何者か知らずに生きられない」「毎朝、“今日こそ1日中アイナーでいよう”と誓う」「君はアイナーを愛してる。彼を消しにいく」「あなたは私のすべて。生きてほしい」など、リリーとゲルダの葛藤が象徴されたセリフも散りばめられており、オスカーノミネートされたレッドメインとビカンダーの体当たりの演技はもとより、夫婦のドラマに期待がかかるものとなっている。
「リリーのすべて」は、「007」シリーズのベン・ウィショー、「ブリッジ・オブ・スパイ」(15)のセバスチャン・コッホ、「ラム・ダイアリー」(11)のアンバー・ハード、「君と歩く世界」(12)のマティアス・スーナールツらが脇を固める。3月18日から全国公開。
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー