ジェシー・アイゼンバーグ、本格アクションの苦労語る「エージェント・ウルトラ」特別映像独占入手
2016年1月19日 12:00

[映画.com ニュース] CIAが1953年以降に秘密裏に行っていたという、エージェント養成プログラムを題材にしたアクションラブストーリー「エージェント・ウルトラ」で主演を務めたジェシー・アイゼンバーグのインタビュー映像を、映画.comが独占入手した。
かつて極秘実験の被験体だったが、記憶を消され今は片田舎のコンビニでバイトするフリーターのマイク(アイゼンバーグ)が陰謀に巻き込まれ、暗殺者集団から命を狙われるさまを描く本作。「ソーシャル・ネットワーク」(2010)で知られるアイゼンバーグが本格的なアクションに挑戦した点が大きな見どころだが、東南アジアの格闘術“シラット”やムエタイを取り入れた切れ味鋭いアクションは、「オブリビオン」(13)、「アウトロー」(12)などのトム・クルーズ主演作や今夏公開の「デッドプール」を手がけたスタント・コーディネーター、ロバート・アロンゾによるもの。アイゼンバーグは本作でスタントのほとんどを自らこなし、アクション俳優としての片鱗も見せ付けている。
アロンゾは、「現場に入ったときに振り付けに縛られないように」とすべての俳優に殺陣のトレーニングを課したというが、「アクションが独創的」としながらも、アイゼンバーグをはじめ出演者は当初戸惑いもあったという。「リハーサルを始めて数日間は、クリステン(・スチュワート)も僕も不思議に思っていた。なぜ映画には使わないようなことばかりを指導されるのかと」。だが、地道な訓練の成果は着実に実を結び「2週目に入る頃には自然に動けるようになって、セットでも完璧な動きを見せられるということがわかったんだ。おかげで、撮影が始まる頃には細かい動きを気にすることなくアクションをこなせるようになっていた」と自信を見せる。
本作には、アクションだけでなく婚約間近のカップルが目の前の危機に立ち向かうというラブストーリー要素も満載。アイゼンバーグと恋人役のスチュワートの掛け合いが作品の重要なアクセントになっているが、アイゼンバーグは「アドベンチャーランドへようこそ」(09)でも共演したスチュワートを「僕たちはちょっと感性が変わってる。それに笑いのツボが合うんだ。彼女は素晴らしい女優だよ」と親しみを込めて称賛。「こんな脚本は読んだことがなかった」という本作の魅力を「自分を投影して見られる作品だね。こんな状況、陥ることがないほうがいいけど……(笑)。キャラクターに感情移入しやすいし、普通では考えられない状況にワクワクするはずだ」と語っている。
「エージェント・ウルトラ」は、1月23日から全国公開。
Photo Credit: Alan Markfield (C)2015 American Ultra, LLC. All Rights Reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー