昨年リリースのデジタルシネマカメラ、ハリウッドの新潮流に 有名撮影監督が次々と採用
2016年1月8日 07:30

[映画.com ニュース]昨年1月にリリースされたデジタルシネマカメラが、ハリウッド映画のスタンダートになりつつあるとハリウッド・レポーター誌が報じた。
そのデジタルシネマカメラは、ドイツのフィルム撮影機材の老舗メーカーARRIの「ALEXA 65」で、ARRIの人気デジタルシネマカメラ「ARRI ALEXA XT」のハイエンドモデルとなる。スーパー35ミリの3倍となる6K、65ミリの巨大センサーを搭載していることから、有名撮影監督が次々と採用した。
「ゼロ・グラビティ」と「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で2年連続アカデミー賞を受賞した撮影監督エマニュエル・ルベツキは、新作「レヴェナント:蘇えりし者」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)の約40%で使用。アカデミー賞を3度受賞した名撮影監督ロバート・リチャードソンも、ベン・アフレック監督の最新作「リブ・バイ・ナイト(原題)」で使用している。
さらに、「スター・ウォーズ アンソロジー」と題したスピンオフ作品の第1弾「スター・ウォーズ ローグ・ワン」(ギャレス・エドワーズ監督)や、トム・ハンクス主演で「ハドソン川の奇跡」を描く「Sully」(クリント・イーストウッド監督)、ベネディクト・カンバーバッチが主演を務めるマーベルの最新作「ドクター・ストレンジ」(スコット・デリクソン監督)でも使用されているという。ちなみに、同カメラは販売されておらず、ARRI Rentalからレンタルするほかない。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー