英音楽誌NMEが選ぶ、2015年のベスト映画10本
2015年12月29日 12:00

[映画.com ニュース] 英音楽誌NMEが、2015年のベスト映画10本を選出した。
1位は、急性アルコール中毒により、11年7月に27歳の若さで死去した英歌手エイミー・ワインハウスのドキュメンタリー「Amy(原題)」。アシフ・カパディア監督(「アイルトン・セナ 音速の彼方へ」)による同作は、15年5月にカンヌ映画祭でお披露目され、批評家たちに絶賛されたが、エイミーの父ミッチ・ワインハウスは自身についての描写が辛辣であることから、作品に不満の声を上げていた。数々の奇行で生前ゴシップ紙を騒がせたエイミーをセンセーショナルに描くことなく、天賦の音楽的才能をもっていた彼女の実像に迫り、胸が痛むと同時に感動を誘う作品になっていると同誌は評価している。
その他には、J・K・シモンズの鬼教師ぶりが話題になった「セッション」や、故カート・コバーンに迫ったドキュメンタリー「COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック」といった音楽関連の作品が選ばれた。
ベスト10本は以下の通り。
2位「マッドマックス 怒りのデス・ロード」
3位「セッション」
4位「COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック」
5位「Ex Machina」
6位「オデッセイ」
7位「イット・フォローズ」
8位「Trainwreck」
9位「ボーダーライン」
10位「ジュラシック・ワールド」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった1秒のシーンが爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

186億円の自腹で製作した狂気の一作
【100年後まで語り継がれるはず】この映画体験、生涯に一度あるかないか…
提供:ハーク、松竹

なんだこの映画は!?
【異常な超高評価】観たくて観たくて仕方なかった“悪魔的超ヒット作”ついに日本上陸!
提供:ワーナー・ブラザース映画

すさまじい映画だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

“生涯ベスト”の絶賛!
「愛しくて涙が止まらない」…笑って泣いて前を向く、最高のエール贈る極上作【1人でも多くの人へ】
提供:KDDI

究極・至高の“昭和の角川映画”傑作選!
「野獣死すべし」「探偵物語」「人間の証明」…傑作を一挙大放出!(提供:BS10 スターチャンネル)