「赤い玉、」で義理の親子共演、父・奥田瑛二は「うれしい」、子・柄本佑は「チョー怖い」
2015年9月12日 16:00

[映画.com ニュース] 高橋伴明監督、奥田瑛二主演の映画「赤い玉、」が9月12日、東京・テアトル新宿で公開。2人をはじめ共演の不二子、村上由規乃、土居志央梨、柄本佑ら初日舞台挨拶に顔をそろえた。
奥田は大学教授で映画監督という役どころで、新作の台本を持ち込むシーンでプロデューサー役の義理の息子である柄本と共演。柄本がもともと高橋監督のファンだったことから奥田の進言によって“親子共演”が実現したが、柄本は「やったと思ったら、奥田さんとのシーンだけだった」と苦笑いだ。
しかも、奥田が監督した2013年「今日子と修一の場合」に柄本が出演しており、「最初が監督と役者として呼ばれているから、現場に入ってもどうしても監督であるという思いがぬぐいされなかった。こっちに高橋監督がいて、目の前にチョー怖い奥田監督がいる感じ」と回想。さらに、スタッフとして高橋監督が教授を務める京都造形大学の教え子が参加していたため、「学生のスタッフが、たまに(奥田に)怒られていることがあって、俺が言われている気がした。俺がドキドキしちゃうから、学生たちに頑張れって心中で叫んでいました」とグチることしきりだった。
対する奥田は、柄本に台本をあっさりと捨てられてしまう設定で「俺がいなくなってからのシーンで脇から見ていたけれど、本当に切なくて悲しい思いになった」と正直な気持ちを吐露。それでも、「そう思わせる芝居をしたのがとてもうれしい。いい緊張感のある現場だった」と息子を称えた。
「赤い玉、」は、高橋監督は「今の若いヤツは性表現から逃げている」という思いから奥田に声をかけ、学生を現場に引き込んで作り上げたR18(18歳未満入場不可)の意欲作。奥田は、映画のポスターからイメージを得て女性の体を木に見立てて描いた絵画を披露し、「なかなか良く描けているので、もったいないけれど伴明が欲しいと言っていたのでプレゼントします。家のどこかに飾ってくれるでしょう」と笑顔。「ベッドルームに飾るよ」と応じた高橋監督も、「性と向き合う映画が少なくなっているので、ぜひ支持していただきたい。もっと広めてもらえればこういう映画が増えていくんじゃないかな」と切実な思いを語っていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー