2014年映画年間興収は4年ぶり2000億突破も観客動員は微増
2015年1月27日 15:38

[映画.com ニュース]日本映画製作者連盟(映連)の新年記者発表が1月27日、都内のホテルで行われ、2014年の年間興収が2070億3400万円、観客動員は1億6111万6000人になったことが発表された。
年間興収は史上最高興収を記録した2010年以来、4年ぶりの大台突破で、興収発表となった2000年以降では3位となる好成績。公開本数は邦画615本、洋画569本の計1184本。興収での構成比も58.3%対41.7%と、邦画優位が続いた。
邦画は山崎貴監督の「永遠の0」(87億6000万円)、「STAND BY ME ドラえもん」(共同監督八木竜一、83億8000万円)が1・2フィニッシュを決めたのをはじめ、東宝配給作品がベスト10中8本を独占。残る2本もワーナー配給の「るろうに剣心 京都大火編」(52億2000万円、3位)、「るろうに剣心 伝説の最期編」(43億5000万円、5位)と偏った傾向が見られた。
一方で洋画は、歴代3位となる興収254億8000万円を記録した「アナと雪の女王」がけん引し、前年比で2.3%盛り返した。岡田会長は、「昨年の今頃は消費税増税の話題もあり、厳しいことになると話していたが、思いのほかいい結果になった。洋画も“アナ雪”のおかげで加速し、他作品にもまだまだやれるという影響が出たと思う」と分析した。
半面、観客動員は前年比103.4%で、“消費税増税分”の微増。映連ではかねて2億人を目標に掲げており、岡田会長は「悲願にはまだまだ。なお一層の努力をしていきたい」と気を引き締めていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ