ブノワ・ジャコー監督、次回作でジェラール・ドパルデューと初タッグ
2015年1月5日 22:45

[映画.com ニュース] 仏監督ブノワ・ジャコー(「マリー・アントワネットに別れをつげて」)が、仏出身で現在はロシア国籍を有する名優ジェラール・ドパルデューと、次回作「Bain de minuit(原題)」で初タッグを組むことがわかった。
米作家ジョージ・ハーラーが2013年1月に出版した小説「Reunion at Red Paint Bay」の映画化で、ベテラン脚本家のジル・トーランが脚色を手がける。原作は、米メイン州の小さな町レッド・ペイントで新聞社の編集者として働く家庭的な男のもとに、謎の人物から脅迫状が送りつけられ、その男が隠していた過去がに徐々に明らかになるにつれ、幸せな暮らしがほころび始めるというミステリー。共演者には、「友よ、さらばと言おう」の俳優バンサン・ランドンと、「愛して飲んで歌って」の女優サンドリーヌ・キベルランというフランスを代表する顔ぶれがそろう。
40年以上のキャリアを誇るジャコー監督は、ドパルデューとの関係について「ジェラールと私は、同世代でずっと友人なんです。一度、一緒に映画を作ろうとしていたのですが、当時アルジェリア独立戦争が激化していたため、政治的な理由でプロジェクトが頓挫してしまいました。ですが、ふたりとも常々、一緒に仕事をしたいと思っていたんです」と、米バラエティに語っている。
また、ジャコー監督は、米作家ドン・デリーロの小説「ボディ・アーティスト」の映画化「Son Corps(The Body Artist)」を、当初メガホンをとる予定だったルカ・グァダニーノ(「ミラノ、愛に生きる」)に代わり監督することになったことも明かした。同作ではイザベル・ユペール、ドニ・ラバン、シガニー・ウィーバーらが共演する予定だったが、キャスティングの変更を現在行っており、主演には20代の無名の女優、男性のメインキャラクターには新鋭の米俳優を起用するという。
「3 coeurs(Three Hearts)」をマケラシュ国際映画祭でお披露目したジャコー監督は現在、レア・セドゥーを主演に迎え、仏作家オクターブ・ミルボーの小説「小間使の日記」を映画化した「Journal d'une femme de chambre(原題)」の編集を進めている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、どの映画を観たらいいですか?
【答え:私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
非常識なまでの“面白さと感動”
【涙腺崩壊も待ったなし】“最弱の青年”と“下半身を失ったアンドロイド”…ヤバすぎる世界へ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ