東野圭吾原作、原発テロ事件を描く大作「天空の蜂」イメージポスター完成
2014年12月22日 06:05

[映画.com ニュース] ベストセラー作家・東野圭吾氏の小説を江口洋介と本木雅弘の共演で映画化する「天空の蜂」のイメージポスタービジュアルが完成した。
最新鋭の大型ヘリコプターを乗っ取り、原子力発電所の上空に静止させるという史上最悪の原発テロ事件と、その危機に立ち向かう男たちの8時間の心理戦を描いた原作は、1995年に発表された。原発問題を題材にした重厚なテーマ性や、物語のスケールの大きさから長らく映像化不可能とされてきたが、東日本大震災で現代の日本社会が抱える原発問題が克明に浮き彫りになったいま、映画化されることになった。
完成したポスタービジュアルは、何者かにハイジャックされた巨大ヘリコプター「ビッグB」が原発の上空に静止するという、物語の核となるシーンをイメージ。緊張感に加え、これから何かが起こるであろうという事件の予兆を感じられるデザインに仕上がっている。そして同時に、「ビッグB」のさらに上空から照り付ける光は希望を象徴しているようにも見え、かつてない危機の先に何が待ち受けているのか、想像を駆り立てられる1枚になっている。
また、ポスターの中央には東野氏による「作家としての飛躍を目指した 最大の勝負作。」というコメントが寄せられており、原作者がこの作品に込めた思いや意欲が伝えられている。
現在の制作状況は、2カ月半におよぶ撮影が終了し、邦画史上最高レベルを目指したVFXを作り上げるためのポストプロダクション作業に入っている。「20世紀少年」「BECK」「SPEC」など数々の話題作、大作、ヒット作を送り出してきた堤幸彦監督がメガホンをとり、「これまでこんなに神経を張りつめた作品はなかなかありませんでした。トップカットからスタッフロールまで全神経を集中させて作っています」と話している。2015年秋公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント