「ウルフ・オブ・ウォールストリート」がFワード数の新記録樹立
2014年1月7日 11:15

[映画.com ニュース] マーティン・スコセッシ監督とレオナルド・ディカプリオが5度目のタッグを組んだ「ウルフ・オブ・ウォールストリート」(1月31日公開)が、本編中に発声された放送禁止用語「ファック(fuck)」の回数に関して、メインストリームの劇場映画としては歴代ナンバーワンの新記録を樹立したことがわかった。
米バラエティによれば、上映時間約180分の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」でFワードが発せられたのは506回。平均して1分間に2.8回、誰かが「ファック」と言った計算になる。なお、これまで最多とされていたのは、スパイク・リー監督の「サマー・オブ・サム」(1999)で435回だった。
「ウルフ・オブ・ウォールストリート」は、実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの回顧録(邦題「ウォール街狂乱日記/狼と呼ばれた私のヤバすぎる人生」)を下敷きに、20代で億万長者となったベルフォートの成功と放蕩、そして破滅をセンセーショナルに描く。
バラエティが参照したWikipediaページ(List of films that most frequently use the word "fuck")によれば、スコセッシ監督作はほかにも「カジノ」が422回で劇場映画中4位、「グッドフェローズ」が300回で9位にランクインしており、スコセッシはトップ10に複数の作品をランクインさせた唯一の監督ということになる。
ちなみに、ドキュメンタリーも対象に入れると、断トツの1位はFワードそのものを検証した映画「FUCK ファック」で、90分間に857回のFワードが発せられている
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント