松江哲明監督&赤ペン瀧川先生「『サプライズ』は“ジャンルを越えていく系”」
2013年10月31日 16:07
[映画.com ニュース] 各国の映画祭で話題を集めた絶叫×爽快スリラー「サプライズ」の特別試写会が10月30日、都内で行われ、ドキュメンタリー映画監督の松江哲明と、“赤ペン瀧川先生”こと俳優の瀧川英次がトークイベントに出席した。
「V/H/S シンドローム」「ビューティフル・ダイ」などで注目を集める、新世代サスペンスホラー作家アダム・ウィンガード監督の最新作。両親の結婚35周年を祝うために大きな屋敷に集まった家族10人が、突然キツネやヒツジ、トラといった動物の仮面をつけた集団に襲われ、逃げ場のない密室で命がけのサバイバルを繰り広げる姿を描く。
瀧川は、「ポスターのコピーやビジュアルから『ソウ』みたいなソリッドシチュエーションホラーかと思って見たら、全然バカホラー(笑)。ただのバイオレンスおもしろホームアローンじゃん! コピーも『パーティー台無し!』とかでいいと思う」と宣伝イメージと実際のテイストとのギャップに口あんぐり。しかし、「2回目を見たら本当によくできていて、脚本に強度がある。日本でいうところの『へんげ』かな。みんなが知っているホラーを踏まえて“ジャンルを越えていく系”。すっげー面白かった」と手放しで絶賛した。
松江監督も、「これは東京国際ファンタスティック映画祭の深夜のつなぎのプログラムに良い(笑)。ディスってるんじゃなくて、めちゃめちゃほめている。これを見た後に監督と飲みたい」と興味津々。また、「頭の悪いフリを隠さないところがいい。最近のホラー映画って、ひねりすぎていて整合性がない。清水崇監督とかも好きなんじゃないかな。整合性を無視して驚かせてくれる」と太鼓判を押した。
さらに松江監督は、「キャストもすごく良い。母親役のバーバラ・クランプトンは『フロム・ビヨンド』や『ZONBIO 死霊のしたたり』に出ている女優さんで、これが10年ぶりの映画出演。長男のドレイク役のジョー・スワンバーグは監督もやっていて、今年の東京国際映画祭のコンペに出ていた『ドリンキング・バディーズ』はすごく面白かった」と“通”向けの見どころも語った。
「サプライズ」は11月14日から公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー